としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

公共の乗り物での優しい世界が当たり前になりますように。

投稿日:

スポンサードリンク

今日はきーくんの希望校の学校説明会でした。

いや、長かった~。ものすごく長かった~。

お昼にかかったのでパン屋さんでパンを買って、きーくんの愛読書の新刊を買って、バス停に並びました。

スポンサードリンク


 

きーくんが先に乗りこんで座ったんだけど、私はなんとなく座りそびれました。

すると次のバス停で、杖をついたおばあさんが乗ってきました。

席を譲るきーくん。

おばあさんが「荷物を私のお膝に乗せていいですよ~。」って言ってくださるんですけど、そんなこと出来ます~? 杖をついてる方の膝に・・・。

何度も何度も聞いてくださるので、逆にこっちが恐縮してしまいました。

優しい世界。

 

電車の中のベビーカーが迷惑だとか、子連れは乗るなとか、そういう意見を聞くと悲しいです。

なんでそんなに他人に厳しいのかな?

 

でもね、駅で電車や階段からベビーカーを下ろすのを手伝ってくれる人も沢山いました。

優しい人も沢山います。

私は手伝ってあげられる人になりたいし、娘や息子にもそういう優しい人になって欲しいです。

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】全力主義の娘と省エネ主義の息子

今日は午後から漢字検定(漢検)でした。 りーちゃん3級、きーくん4級でまたもや時間が違ったのですが、今回は会場が家の近くだったのでそんなに問題なかったです。 さすがに今朝はきーくんも漢字の勉強していま …

【2コマ】本日終業式&明日から夏休みですね!

今日で1学期が終了しました。暑かったですね。いやはや。 通知表。2人とも無欠席で、ボランティア・学校活動・成績、どれもよく頑張ってました。   ってなわけで、映画を観に行ってきます! なんか …

【6コマ】親しき仲にも礼儀ありです。言い方に気をつけましょう。

昨日は絵日記をお休みしました~。 健康だけが取り柄だったのに、最近ちょくちょく体調を壊す・・・。歳かね?更年期かね? 高校には車を停める場所がないので、2人で自転車に乗っていきました。 骨折中だからい …

高校生同士のいざこざを避ける方法に時代差を感じた話。

1つの最寄り駅に複数の高校があることがありますよね~。 違う高校同士はなんとなくいざこざになりやすいので、それぞれの高校で通っていい道が決まってるんだって。 なるほどね~。 あれ?私とまーさん、同じ高 …

【4コマ】勉強の方法はそれぞれにおまかせ♡

来月にちょっとテストが集中しちゃったんです。 漢検・英検・中間テストすべてが10月に・・・。 来月は絶対にしんどくなるから、今のうちにコツコツやってね!と言ってあります。 ※ちなみに2人の成績は同じく …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿