釣りが終わったら、きーくん待望の「そば吉」へ。
きーくんは、ざる蕎麦が大好きなんです。
そば吉のランチタイムは、車が駐車場に入れないくらい本当に人がいっぱいです。
でもメニューがたくさんあって美味しくてリーズナブルだから、ついつい行ってしまうの。
さて、この日のタイムテーブルはこんな感じ。
3時間も家でゴロゴロしていらんない。
事前調査でどこか良い所はないかな~って調べておいたの。
そして見つけたのがこれ。
愛媛県美術館で開催中の【魔法の美術館】
※2019/8/25まで開催。
私もまーさんも20数年愛媛県松山市に住んでいたのに、愛媛県美術館に来たのは初めて。
博物館・水族館・科学館・美術館に興味が出たのは、子供が生まれてからなんですよね~。
もっと早く来ればよかったなって思う。
ちなみに愛媛県美術館の駐車場は、県庁の駐車場を2時間まで無料で利用することができます。入り口で警備員さんにチェックされますよ~。
ところで、【魔法の美術館】ってなに?
そうですよね~。魔法の美術館というのは・・・
最先端のデジタル美術館です。光と影とデジタル。
一言で説明するのは難しいけど、子どもたちも楽しめる体験型の美術館です。
※フラッシュを使わなければ、どこでも撮影OK。これから紹介する順番は適当で実際の展示順とは違います。
ぽよん、ぽよん、って可愛い音がするから、大人も思わずはしゃいでしまうよ。
そこにないのに、不思議~。
小さな男の子たちが異常に興奮しているエリアを発見。
「つくもがみ」という作品で、この前に立っていると廃材に命が宿って、それらがロボットみたいに組み立てられます。そして人の動きに合わせてそれらも動くの。
そりゃあ、小さい男の子たちが興奮するわけです。
でも、なぜかきーくんのつくもがみは影に目がついて動き出しました。
廃材一切使わず?そんなことある?
マイクに向かって言葉を発すると、それらが飛び出してきてテクテクと歩き回るの。
きーくんに「スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ(スリランカの首都)って言って?」と無茶振りしてみたよ。(ろくなことを思いつかない母)
でも、きーくんやってくれるの。ええ子でしょ?中3なのにww
せっかくやってくれたけど、あんまり長い言葉はうまく認識できなかった。
「りんご」とか「みかん」とか短い言葉がオススメです♥(じゃあ、やらすなww)
車を動かすとその後ろに道路ができます。さらに車を浮かせると、ヘリコプターや飛行機に変わります。
これ、小型化して家で遊べるおもちゃにならないかな?子どもたち、ずっとやってると思う。
こんな展示がほかにもいろいろ。混んでなければ2時間あれば充分見てまわれます。
実はこの【魔法の美術館】、過去に上野の森美術館でやってました。
調べてみたら・・・
なんと6年前でした!そんなに経ってた??
りーちゃんが10歳、きーくんが9歳のとき。ちょっと前~くらいの気分だったからビックリです。
愛媛県美術館だけでなく、現在は新潟県・愛知県・秋田県でも開催しているようです。
ただし、展示内容は場所によって異なります。
・新津美術館(新潟県)※2019/9/1まで
・豊橋市美術博物館(愛知県)※2019/9/8まで
・秋田ふるさと村(秋田県)※2019/9/1まで
他にもあるかもしれませんし、これから順次他県をまわっていく可能性もあります。
【魔法の美術館】ってこういうのだよ~って、この記事を思い出してもらえると嬉しいです。