としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

息子の夏風邪と母の献身的な愛・しかしそこには裏がありました。

投稿日:

スポンサードリンク

皆さんこんにちは、今日は七夕ですね。

埼玉はあいにくのお天気で、天の川も彦星(わし座のアルタイル)も織姫星(こと座のベガ)も見えそうにありません。私のイメージでは、七夕はいつも曇りか雨のお天気です。

 

さてさて~、先週のお話です。

きーくんが「ほんのり喉が痛い」と言いました。

喉の痛みにはカイロを貼るのが効きます!本当に効きます!

私もこれで何度か夏風邪を免れました。(ただし、低温やけどにはご注意。長時間貼り続けないようにしましょう。)

それとビタミン剤。きーくんも15歳になったので、やっと大人用のビタミン剤が飲めるようになりました。(子供用のビタミン剤は高いの~!)

 

これらのお陰で、きーくんはこれ以上体調を崩すことはありませんでした。

よ、よかった~~~!



 

「さすが母だね!愛の力だね!」って、思われました?

なぜあんなに必死だったのかと言いますと・・・

今週が就学旅行だったから。

修学旅行中に体調が悪くなって、どうにも回復しない場合は京都までお迎えに行かなくちゃいけなかったからです。

「京都まで行ってトンボ返り」という苦行の瀬戸際だったからです。

母も必死でした!

 

なぜなら、きーくんは昔から旅行の時に体調を崩す人だからです!

沖縄の時なんか、那覇空港に到着して1時間ちょっとで発熱ですよ。2泊3日なのに。

だから必死で風邪を撃退しました。

 

その修学旅行も今日までです。もうすぐ帰ってきます。(ホッ)

電話がかかって来ないかと内心ドキドキしました。

 

きーくんは、楽しめたかなぁ~?

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】子ども部屋を無理矢理2つに分けてみたよ!

おととい描きました、子ども部屋の改造が終わりました~。 最初は1つの長い机を半分ずつ使っていたのですが、去年部屋の真ん中にカラーボックスを置いて、なんとなく部屋を2つに分けたのです。 さらに今年は2人 …

2019年★夏休み、母は昼飯、さぼります。

こんばんは。 夏休みでお子さんが家にずっといるママさん、パパさん。 みなさん、夏休み5日目にもなるとそろそろ疲れてきたんじゃな~い?   我が家にはこれが到着しましたよ。 夏休み初日に注文し …

財布がボロボロになるのなぜ?

今日も1コマ更新で~す。 きーくんに買ったエドウィンの財布、2年も使ってないのにもうボロボロ。 本人は2年前って言ってるけど、私が買った記憶があるのは1年ほど前。   とにかく見たことないく …

【4コマ】学級閉鎖にはならなさそう・・・

ちょっと前の話ですが、きーくんのクラスもインフルエンザの波が押し寄せておりました。 うちは予防接種しない派なので、もらってくるかも~~~と戦々恐々しておりました。 ※予防接種をした年だけ家族全員インフ …

自転車がパンクした時の対処方法を子供と話し合っておきましょう。

とある日の午後、スーパーで買い物をしていた時のこと。 学校からの帰り道には自転車屋があります。 そこに置いて帰れたら一番良かったんですが、残念ながらすでに家でした。 買い物から帰ってすぐにまーさんが自 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿