としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校 期末テスト

高校の期末テストが延期になった理由が「都会っぽいな」と思った田舎者の私です。

投稿日:

スポンサードリンク

きーくんの期末テストが終わりました~。

原因は「電車から異音が発生したため、急遽点検作業をすることになった」とか。

武蔵野線は東京~埼玉~千葉を走る路線です。埼玉県を東西に走る電車って案外少ないんです。

武蔵野線は乗り換え駅も多いため、朝は多くのサラリーマンや学生さんが乗っています。



期末試験のスタート時間になっても登校できなかった生徒さんが多数。

期末テストのスタート時間を遅らせるくらいではどうにもならなかったようです。

しかも今日はお弁当がない日で試験を午後にずらすことも出来ず、期末テストは一部延期になりました。

こんなこともあるのね~!

 

私は田舎の辺鄙な場所にある高校出身なので、みんな自転車通学で電車通学の子がほとんどおりませんでした。

電車が遅延してテストが延期になるなどという経験が3年間一度もありません。

ちょっと新鮮でした。(不謹慎でごめんなさい)

 

※巻き込まれた皆さんはお疲れ様でした。今日はゆっくりお休みください。

 

ちなみに電車が遅延して会社や学校に遅れた場合は鉄道会社から「遅延証明書」が発行されますので必ずもらってくださいね!

私、遅延証明書を知らなくて思いっきり「遅刻」扱いになった悔しい経験があります。

忘れないでね~!

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校, 期末テスト
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】社会科の課題は漢字です。

回答用紙に「馬」か「島」かで迷った形跡がありました。 で、間違えちゃったそうです。 りーちゃん、中間テストの社会科のミスはこの一問だけ。 「悔しい~~~!」と申しております。   ※ひらがな …

【5コマ】ちゃんとその時に言ってください。

ちなみにこれからの時代は女性=料理なんてナンセンスなので、普段はきーくんにも料理をさせています。 女の子でも男の子でも絶対料理は出来たほうがいいと思うのです。 昨日はりーちゃんときーくんが夕飯を作って …

【5コマ】校則というものをすっかり忘れていたんだ・・・

きーくん、入学式の前に散髪に行ったんですよ? それが前髪が長いとかで先生に注意されたそうです。 小学生の時は髪型について先生に注意されたことがないのですっかり忘れてたけど、そうか校則で「目、耳、肩にか …

「だってらっきょが転がるんですもの~」が分かる方は40代以上ですという話

りーちゃんのお弁当、毎週金曜日はパンのお弁当になりました。 としごと・しごとと金曜日の娘のお弁当は「パン」が主食になりました。https://www.toshigo.net/entry/8193お弁当 …

高校生の靴はローファー指定・ローファー選びは慎重に!

高校では、男子も女子も靴はローファー指定です。 ローファーは革靴の一種で、靴ひもを結ぶ必要のない靴(スリッポン)の一種でもあります。一般的には小さめのサイズを選んで履き慣らし、厚手の靴下と合わせてフィ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿