としごと・しごとと

中学生の体育は恐怖心との戦い・ヘッドスプリングとハンドスプリング

昨日ヨガに行った話を描きましたけど、ヨガの写真ってみんなニコニコしながら写ってたりするので余裕に見えますよね~。

でもやってみると、筋肉の引っ張り合いだったり押し合いだったりして結構キツイんです。

自分ではやってるつもりなんですけど、出来てないこともしばしば。(それでも良いんですって。)いかに普段から動かしてないかが分かりますし、自分の出来なさに驚きます。

最近は、普段から体を動かすように意識しています。

 

さてそんな中、先日の子どもたちの会話。

2人がヘッドスプリングだのハンドスプリングだの言ってましたが、私にはチンプンカンプン。

どんな技かと思って調べてみたら・・・

こっわ!!!

跳び箱の上で何やってんの!?

私の「出来ない」とはレベルが違いました。いや、無理しないでね?

 

うちの子たち、マット運動と跳び箱は得意みたいです。

それもこれも・・・

完全に父(まーさん)のおかげです。

  中学校は8段までしか跳び箱がないんだそうです。開脚跳びは8段でも跳べそうだけど、抱え込み跳びで8段って確かに怖いですね・・・。しかも開脚跳びと同じ縦方向(距離が長い)のままで跳ぶらしいです。それは怖い。8A、すごいんだねぇ~。りーちゃん、スイミング習ってたのでクロール・平泳ぎ・背泳ぎ出来ます。テニスも1年ちょっと習ってたので、球技もそこそこ出来ます。マット運動・鉄棒・跳び箱は昔から得意で、恐ろしい技を見せてくれます。でもね・・・、りーちゃん「運動が苦手」なんですって。 持久走がこの上なくキ...
【5コマ】体育は出来るけど、体育が苦手 - としごと・しごとと

体が大きくなったら恐怖心とか羞恥心が邪魔して、新しいことがなかなか出来ませんね。

小さい時にいろいろな事をやっておくのは大事だと思いました。

モバイルバージョンを終了