としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

イラストの描き方

ネタがなかったのでお絵描きをしたら、全く別の物が出来た話。

投稿日:

スポンサードリンク

今日の午前中は食洗機を設置していました(まーさんが)。私は水回り周辺をお掃除。

だからネタがないのです。

2017年7月16日の記事で、せっかくipad proを買ったので、20年くらい描いていなかった真面目なイラストを再開した話をしました。


当時の技術ではこれが限界でした。

どうやって描けばいいのかも忘れていたので、下書きなしです。

あれから約2年。

ほぼ毎日絵日記を描き続けたので、イラストもだいぶ上手くなったと思うのです。

この絵を見ながらイラストを描いてみました。

結構、悩みました。

そして今の私の技量がこちらです。

全くの別物ww

なんだこれ。

40歳過ぎてても絵がこれだけ変わるわけさ。

毎日コツコツやってれば上手くなるね。頑張りましょ。

 

見にくいから2つ並べておくね!!

スポンサードリンク

-イラストの描き方
-


  1. ゆー より:

    うっわ〜。
    なんかとても素敵な絵ですね〜!
    今と2年前の絵、両方共に素敵ですよ。
    2年前の絵は今はどうやっても描けないんですもの。貴重ですよ。
    私も実は中学の時美術部だったんです。
    中学の時は欲もなくひたすらキャンパスに向かい合ってましたね〜。
    久々に絵を描きたくなりました。
    今絵を描いて、2年後に比べてみようかなぁ。

  2. みや より:

    ゆーさん、こんにちは。
    ありがとうございます。昔は絵の具で描いてたのですが、準備や片付けが面倒で。
    社会人になってからは絵を描くチャンスも無くて、まさかこんなに毎日描くようになるとは思っていませんでした。デジタルさまさまです。
    お絵かき楽しいので、是非再開させてください。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今日の絵日記はおやすみですが、カレイドスコープ(万華鏡)風背景のイラストをどうぞ。

今日は野暮用が出来たので、絵日記はおやすみです。 昨日描いたイラストを載せておきます。 背景はカレイドスコープ(万華鏡)をイメージして描きました。 これも簡単に出来るので、そのうち描き方を記事にしよう …

配色はRGBの3色で印象が変わるので、配色デザイン事典が便利です。

りーちゃんが欲しい本があるというので、本屋に行きました。 それがこれ、配色デザイン事典。 絵を描いていると、同じような色で塗ってしまうのです。 なかなか斬新な色や組み合わせというのは思いつかないもので …

イラストの描き方・デジタルで花火を描こう。

こんばんは。みやです。 いつも使っているiCloud(アイクラウド)が今日は何故か使うことが出来ず、りーちゃんが教えてくれたAirⅮrop(エアードロップ)を経由してiPadからパソコンにイラストを取 …

リクエスト企画・イラストの描き方2

としごと・しごととリクエスト企画・イラストの描き方1https://www.toshigo.net/entry/6488「イラストの描き方が見たい」というリクエストをいただきましたので、今日はそれをネ …

【8コマ】好きな事を語る★デジタルイラストの簡単な描き方(基本)

昨夜、りーちゃんが宿題で悩んでおりました。 8分間スピーチ。自分の「好きなこと」をクラスメートに8分間で説明するという宿題。 イラスト好き=オタクじゃないんですけど、語れば語るほど・・・ねぇ。 結局、 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿