としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん りーちゃん 家族

うちの市では、こどもの歯科検診は中学3年生まで無料です。

投稿日:

スポンサードリンク

義務教育が終わるといろいろな助成制度も終了します。

中でも大きいのが、こども医療費助成制度です。お住まいの市町村によって対象年齢が違うのですが、うちの市では中学3年生までが対象だったのでこどもの医療費はほぼ無料でした。

幸いりーちゃんはかなり健康で、病院といえば去年体育で怪我をした時に整形外科に行ったくらいです。

小学校では6年間で1日だけ休み、中学校では3年間皆勤というほどの健康体なので、内科に至っては何年も行ってません。ありがたいことです。

でも最後に、3月中に歯科健診だけは受けておこうか・・・ってなりまして~。

実は歯科検診もこども医療費助成制度の対象で、中3まで無料なんですよ。(市町村によって違うと思うので歯医者か役所にお問い合わせください。)

 

ついでにまーさんときーくんも予約しちゃおうってことで、昨日3人で歯科健診に行ったんです。

そしたら・・・

小学生の時に、まーさんがあれだけ仕上げ磨きを頑張ってくれてたのに!

虫歯にしおって!!

 

幸いかなり初期の状態だったので、少し表面を削って処置するだけっぽいです。

運が良かったなぁ!

奥歯までちゃんとしっかり磨きなさいよ。中学3年生、屈辱の仕上げ磨きすんぞ!

ひどい虫歯になってからだと治療が終わるまでがとにかく長いので、歯の定期検診はオススメです。何もなければすぐに終わりますしね。

守ろう、歯の健康。

りーちゃんの矯正歯科、中学校生活が終わっても終わりません。

小4の時に矯正歯科に行ったと思うので、もう足掛け5年通っています。

歯並びを治すのって、大変なんだな・・・。

スポンサードリンク

-きーくん, りーちゃん, 家族
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

中学校の内申書にはどんな事が書いてある?そして内申書って何が大事?

きーくんは中学2年生、そしてソフトテニス部です。 1月ですよ?なんとまだ、新しい部長も副部長も決まってなかったんです。 本来なら3年生が引退した時点(去年の6~7月)で決まっているはずなのですが、なか …

【4コマ】個人情報は保護しよう

きーくんの小学校は、高学年になると体力づくり週間というのがあります。 朝30分早く学校に行って校庭を走ったり、放課後も体力づくりをやっているそうです。 そんなわけで、今日は体操服で帰ってきました。 5 …

「鯛めしが食べたい」と言っただけなのに。

今日はお買い物デー。高校受験シーズンで今週は高校が不定期なため、家族全員で買い物に行ったのです。 娘(りーちゃん)が「鯛めしが食べたい」と言うております。 鯛めし・・・。<鯛めしの素>的なものも探して …

【4コマ】久しぶりのスイーツ作りでした。

ちょっと前にきーくんにこんなお願いをされていたのですが、部活もあってなかなか時間が取れませんでした。今日は部活がお休みだったので、やっと実現できました。 そして昨日の夜。 りーちゃんも急に「クッキーを …

【3コマ】4/7・きーくんの誕生日会

江ノ島の記事の真っ最中だったのですが、4/7にきーくんが14歳の誕生日を迎えました。 11カ月違いなので、この時期りーちゃんときーくんは同じ歳です。 新学期前の春休み中に誕生日を迎えるので、中学校のお …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿