としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族

春の嵐と低気圧、そして私はダウンする

投稿日:

スポンサードリンク

昨日の関東地方は春の嵐で、午後からは強風が吹き荒れておりました。

気圧グラフ(頭痛ーる)を見てみましょう。

気圧の急降下が見られますね。こうなると私はもうダメ。

気圧による偏頭痛で動けませんでした。

 

めまいがすごいの!

午後から起き上がれなくなり、夕飯もまーさんと子供たちが作ってくれました。

夕飯もまともに食べられなかったので、まーさんが心配して「酔い止め飲む?」と持ってきてくれました。

普段であれば酔い止めで治るめまいなのですが、昨日はダメでした。

やっぱり起き上がれなくて、昨日はそのまま寝ました。

今朝はだいぶ良くなったので起き上がれましたが、家事は全部まーさんとりーちゃんがやってくれました。本当はきーくんのお弁当日だったようなのですが、さすがにお弁当を作るのは無理で・・・。

昨日の炊き込みご飯のおにぎりとカロリーメイトを持って学校に行きました。

ゴメン、きーくんww

 

母が倒れると途端に食生活が逼迫(ひっぱく:追い詰められて、ゆとりがない状態になること。)しますね。今日は気圧も上がって来たので、午後からがんばります。

 

もし家族に「気圧性の偏頭痛」や「低気圧によるめまい」を訴える人がいたら、助けてあげてくださいね。気のせいとか気が弱ってるからとかそういうのじゃないんです。

おそらく耳(三半規管)が弱いのです。

本当に辛いので「いつまでもゴロゴロするな!」とか言わないであげてくださいね。よろしくお願いします~。

 

スポンサードリンク

-家族
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今日は母の日・今年はびっくりサプライズ~!

本日5月12日は、母の日です。 今朝も私が一番に起きて、朝ごはんを作りましたよ。 ええ、どうせいつも通りの朝ですよ~。 ・・・と思っていたら! 違った!! 赤がりーちゃん、白がきーくんからのプレゼント …

【5コマ】お母さんの長い一日①

昨日は「お母さん業」を頑張って、娘孝行をしておりました。 材料を溶かして混ぜ混ぜして、タマゴと粉類をふるいながら入れて混ぜ混ぜ。 そして次にクッキー作り。 保険です、保険(笑)。失敗した時の保険。 桜 …

【6コマ】我が家の包丁は土佐製です。

今日は無声映画のような構成にしてみましたww。 先日の高知旅行の時、龍河洞で買った包丁(8000円)がすごく切りやすくて愛用しております。 持ち手も赤い木製にしてみたの~。(私の髪色カラー) &nbs …

【4コマ】ルマンドを見ると思い出す話

これです。 超ロングセラーの美味しいお菓子です。   ウチの母、ルマンドを初めて食べた時にあまりに馴染のない食感に「腐ってる!」と思って全部捨てちゃったんですよね。 ※ブルボンさん、ごめんなさい。 後 …

【4コマ】お布団のメンテナンスはどうしていますか?

話は変わりますが、みなさん布団のメンテナンスはどうしていますか? 我が家はこうです。 シーツは洗って、布団乾燥機でダニ退治をして布団専用のクリーナーでゴミを除去しています。部屋の中が蒸し風呂になります …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿