としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校

高校生の靴はローファー指定・ローファー選びは慎重に!

投稿日:

スポンサードリンク

高校では、男子も女子も靴はローファー指定です。

ローファーは革靴の一種で、靴ひもを結ぶ必要のない靴(スリッポン)の一種でもあります。一般的には小さめのサイズを選んで履き慣らし、厚手の靴下と合わせてフィットするサイズを選ぶ人が多いそうです。(wikiより)

制服の販売会場でローファーも売っていたのですが、お値段がちょっと高かったです。

イメージでは3900円くらいからあるんじゃないかと思ってました。

後日、りーちゃんと靴屋に行ったのですが・・・

3900円の靴は革が固くて履くときも脱ぐときも「いてて!」ってなりました。

そのうち慣れるのかもしれませんが、さすがにちょっと可哀想で。

23センチだと縦がきつめ、23.5センチだと横がゆるめ。ジャストサイズではないんです。

学校の靴下はやや厚めなので、いけるのか?どうなんだ?

お高い靴は履きやすかったそうです。見た目はそんなに変わらないのに・・・。

 

え~、そんなに違うんだ? 革の素材が違うのかなぁ~?

毎日履くものだし、合わない靴は靴擦れして痛いだろうし・・・。

ローファーの試着、大事です。

値段だけでは買えないな・・・と思いました。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校
-, ,


  1. 匿名 より:

    こんにちは
    靴選びも色々悩み
    上の娘の公立高校は色々校則が厳しくてやたら勉強させる中堅高校でガチガチだったのですが、
    息子の合格した公立男子校は昔からバンカラで校則もユルいというか、校則らしきものが無きに等しいです。
    服装も中学の学ランOKで、校章とボタンを高校のものに付け替えるだけ。
    そして、極めつけは「登下校は靴を履くこと。」ですって。靴も指定などなく皆好きなブランドの色とりどりのスニーカーで通ってます。
    バンカラの名残で下駄やサンダルで来る子が10年くらい前までいたそうなので校則にくわえたらしいですよ。嘘みたいですね。(ここはトトロのメイとさつきの声のお方の出身高)

  2. 匿名 より:

    名前忘れました
    ゆーです

  3. みや より:

    ゆーさん、こんにちは。
    男子高校生、たまにスニーカーの子もいますね。すごいカラフルで可愛いな~と思ってました。
    校則が「靴を履くこと」というのは笑いますねww 下駄・・・ww

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】お母さんだって空気は読めます~!

昨日、学校から帰ってきた2人の会話。 そして今日、3年生の卒業式です。 いつもよりも遅い登校で、時間を持て余すきーくん。 こういうの、思春期の女子は一番嫌がるじゃない? そんなことお母さん知ってる。空 …

【9コマ】長年の悩みが1つ解決したのです!

もはや4コマ絵日記でも何でもなくなっておりますが、今日は特に長い絵日記となっております。本日もよろしくお願いします。 りーちゃんはず~~~~っと髪が長いです。 小学校1年生の時は本当にサラサラでキレイ …

【5コマ】手ぬぐい★ブックカバーはコスパがすごい!

先日きーくんが欲しがった辞書入れは、百均の巾着に手提げだけ付けて翌日持たせました。 りーちゃんのブックカバー、1種類しかなくてちょっと微妙だったんです。 そこで目についたのが手ぬぐいです。最近の百均の …

【2コマ】デジタルイラストの塗り方は人それぞれです。

勉強に飽きたそうなので、こんな提案をしてみたんですけどね・・・ やるって。 私が描いた、このハロウィンチックな下書きをそれぞれデジタルで塗ってみました。 私が塗るとこうなります。 そして・・・ りーち …

【4コマ】美味しくないと言うてるやん?

昨夜のことです。 みんなで「劇場版コナン 唐紅のラブレター」を見ようということになりましてね・・・。 バニラのカップアイスを食べるのは、ほぼきーくんだけなんですけどね。 美味しいものならともかく、美味 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿