としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 買い物

タブレットやパソコンを処分するのが面倒がったから、こんなことになっています。

投稿日:

スポンサードリンク

先日、まーさんのノートパソコンが壊れた話を描きました。

 

そして昨日。

きーくんのダブレットパソコンがお亡くなりになりました。電源がすぐに落ちてしまうそうです。

このタブレットパソコンはきーくんがロボット教室の全国大会で入賞してもらった景品なので、本人には思い入れがあるんです。残念です。

でも1回落として画面の一部割れてたしね。寿命でもあります。

ゲームはどうでもいいけど、スタディサプリが見られない環境は困ります。うちの子たちは塾に行ってないから、スタディサプリとワークでしか勉強してないんですもの。

まーさんが去年の秋に持ち歩き用に買ったミニパソコンがあるので、それをきーくんに。

まーさんは作業するのにキーボードが必要だったから、タブレットパソコンじゃなくてミニパソコンにしたんですって。

 

でね・・・我が家のネット関連の環境っていまこんなことになっています。

私達2人ともパソコンで仕事をしているので、パソコンが壊れたら非常に困るんです。

動きがおかしい(壊れかけ)と思ったら、すぐに新しいパソコンを買ってデータを移行してしまいます。修理をお願いする期間、仕事ができないから困るの。修理に出せないの。

 

必然的に壊れかけのパソコンは子供たちへ。(まだ使えると思うと捨てられなくて。貧乏性。)

 

私のipad proは完全にお絵かき用の液タブのような存在です。りーちゃんのipad proは去年のpaypayのポイントキャッシュバックキャンペーンでまーさんがゲットしたやつです。

 

だからうちには1人2~3台のパソコンやタブレットがあります。

スマホは一家で2台なのにね!

 

そんなこんなで、完全に壊れた&壊れかけのタブレットやパソコンが現在4台あります。

邪魔なんです。邪魔なんですが・・・!

ほんと、これに尽きます。買う時は「壊れる前に!」と期限が迫られるのですが、捨てるときは「まぁ、今度でいっか~」って先送りしちゃいましてね。

 

だってね、パソコン内のデータを消去しないといけないし。タブレットは初期化しないといけないし。(データ消去をやってくれる回収業者もあります。)

これをやらないと個人情報が盗られちゃうんですね。

画面上で消して見えなくしても、ハードディスクにはデータが残っています。戻せちゃうんです。

だから完全にデータを消すために、初期化するとか消去用ソフトで消すとか、ハードディスクごと外してしまうかしないといけないそうです。め、めんどう・・・。

 

廃棄する方法も、どの回収先に依頼するのがいいのかわかんないし。

小さくなったから拡大しますね。

※詳しいことは各所にお問い合わせください。

 

うちの市ではタブレットはデータだけ消去(データの初期化)すれば、燃えないゴミに出せます。(自治体によってゴミ出しのルールが違うようです。)

でもパソコンはゴミ置き場に出しておけば回収してくれるわけじゃないから、とってもとっても面倒くさいです。

 

でもさすがに今の状況はマズイので、3月が終わるまでにはなんとかするぞっ!!

 

スポンサードリンク

-きーくん, 買い物
-, ,


  1. メグ より:

    おはようございます。
    ランキングから訪問しました。
    壊れたものや壊れかけて物の処分迷って
    そのままになっています。
    応援ポチ。

  2. みや より:

    コメントありがとうございます。
    物を買う時は楽しいのに、捨てる時は楽しくないので、どんどんいらなものが溜まっています。
    ダメですね!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

物理脳・見えない力を感じながら生きてることはありますか?

なぜか勉強に火がついたきーくん。 今日でバリバリ勉強して4日目で、ちょっと心配。倒れないでね~? ところで勉強していると部屋が散らかりません? でも毎回片づけるのも大変なので・・・ 私たちはしばらくリ …

ガムテープとはさみの相性は大事です。・Compatibility between gum tape and scissors.

物販にかかせないのが梱包作業です。アメリカ向けの荷物は梱包材多めで出荷します。 Packing work is indispensable for product sales. Luggage to …

【5コマ】ジュニア審判員認定試験って、結構大事なのね~。

昨日、きーくんはソフトテニスの「ジュニア審判員講習会&認定試験」に行ってきました。 ネットで調べても、あまり詳しいことがわからないんです。 講習を受けたら認定書をもらえるのかな~?なんて思ってましたが …

買ったばかりの電化製品の不具合が多くて悲しかった話

突然ですが、電化製品の初期不良に当たったことはありますか? クリップがついた最新式の血圧計を買ったのですが、1カ月ほど使ったら空気が全く送り込まれなくなりました。 うんともすんとも言わなくなったのでメ …

【4コマ】本当に大丈夫なのだろうか・・・?

めちゃイケ、普段は観てないんですけど今日は18時半からテレビの前にスタンバイ。 すごく面白かったです。録画したので明日また観ようっと! そうそう、明日は漢検なんです。 きーくんもさすがに勉強を・・・と …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿