としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ブログ りーちゃん 家族

【5コマ】なぜ対象外から選ぶのですか?

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20170201180334j:plain

f:id:toshigoto:20170201180338j:plain

f:id:toshigoto:20170201180341j:plain

f:id:toshigoto:20170201180345j:plain

f:id:toshigoto:20170201180349j:plain

りーちゃんの洋服をよく買うお店がセールをしてたんです。

最近お友達と遊ぶことが増えたので、ファッションにもちょっと興味が出てきた感じのりーちゃん。

「セール見てみます?」と聞くと、「行く!」というので2人で見に行ったんです。

※男性チームはゲーセンへ・・・。

お店の7割くらいがセール品、3割が新作という感じであるのに、上下とも新作を選ぶりーちゃん。

ぐふっ!それ2つとも定価でっせ・・・!

いやいやいやいや。セールに来た意味が・・・。

しかもそのカットソー、白だし、手洗いのニットだし!お母さん、ちょっとヤダわ。

それでも「どうしてもそれがいいなら買うけど、それらは値段が高いから他の物は買えないよ?」と言いましたら「数が欲しい!」という。

だから「それならセール品から選んでくださいな!」と言うと「じゃあもういいよ!」とキレるし。

「もうすぐセール終わるよ?買わなくていいのね?」と言うと「え~!買う!」と言うし。

もう・・・、なんでこんなケンカ腰なん?

娘との買い物ってさぁ~もっとこう、わきあいあいとキャッキャッと楽しいもんじゃないのかしら?

結局、セール品をもう1回見直しして組み合わせできそうな上下を2着ずつ買いました。はぁ~~~(疲)。

予算があればもっと買ってあげらるのかもしれんけど、春は何かと物入りでの~。

すまんの~~~~~。

PS:ヘッダーを春っぽくしてみたのですが、絵が小さすぎました・・・。

でももう描く元気ないので、ひな祭りが終わるまでこのまま行きま~す!

スポンサードリンク

-ブログ, りーちゃん, 家族

関連記事

1人10万円の給付金、高校生に渡す?渡さない?あまり聞かない我が家のケース

新型コロナウイルス対策の一環である1人10万円の給付金、もう届きましたか? 生活費・税金・娯楽費・貯金など、使い道は人それぞれ。 一方で一部の中高校生からは「給付金はわたしの分なんだから、生活費に使わ …

【4コマ】復習の大切さを痛感

そんなこんなで、3年生の漢字の復習を終えて、りーちゃんは「漢字が苦手」というレッテルを張らずに済みました。 本当に1年分だけで済んで良かったなと・・・。 1年生の頃から「テストは点数が悪くても絶対に怒 …

例のアレが届いたので、今日は餃子の材料を買ってきました。

昨日のこと。 皆さん、例のアレですよ。 としごと・しごとと電化製品のパーツを紛失したら、仕事を頑張るしかない。https://www.toshigo.net/entry/11561昨日の話にはなんと続 …

【5コマ】旦那と娘がいても関係ねぇ!ってことです。

昨日はりーちゃんが振り替え休日だったので、ショッピングモールの本屋に行ったのです。 最近の本屋は広いので、見たい本のジャンルによって場所が全然違いますよね。 まーさんはビジネス書のコーナー、私やりーち …

バッテリーの膨張は過充電か経年劣化か?我が家のスマホクラッシャー。

突然ですが・・・ りーちゃんが昨日まで使っていたスマホです。 しかし今朝「スマホが壊れた!」と報告がありました。 なんでや。 全員同じ機種を使っているのに、こんなにスマホを壊すのはりーちゃんだけなんで …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿