わたし、子どもの頃毎日駄菓子屋さんでお菓子を買うのか日課だったのです。
今思うと、100円でどれだけ買えるかとかおつりはいくらだとか
算数の基礎だったと思います。
今は大型ースーパーが多くて、駄菓子屋コーナーもあるんだけど
消費税がついてて19円とか34円とか計算が難しいのです。
そこで、考えた方法は「家であるもので計算させる」です。
続きます。
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
無事に希望の美術部に入部できたりーちゃん。 実は運動部を希望しなかったのには、土曜日まで学校に行きたくなかったから!というのもあります。土日はゆっくり休みたい・・・。わかるよ~!私もそういうタイプだか …
昨日は私、忙しかったんです。 前日にまーさんが大掃除をしたため、昨日はいつもより燃えるゴミが多くてバタバタ。 そして運動会の振り替え休日だったりーちゃんは、美術部のイベントで国立西洋美術館と上野動物園 …
お店が終わって片付けをしている間、まーさんと子供たちは暇だったので、よくマット運動をして待ってました。 りーちゃんは三点倒立が上手で、きーくんは側転が上手でした。 小さいときはあまり恐怖心がないので、 …
小さい子の寝かしつけはママにとって重労働です。 しかも子どもが2人いるとなかなかすんなり寝てくれません。 読み聞かせもよくやっていましたが、絵本は視覚が刺激されるのか寝入るのに時間がかかってました。 …