3連休も大詰めですね。我が家ではちょっとした事件が発生してました。
「3連休中にお願い♥」みたいな。
いやいやいや。来週私立高校の受験なので、貴重な最後の3連休なんですが!!
りーちゃん1人だけで作業しないといけないの、不利じゃないですか?
クラスの代表で、しかも卒業号の広報紙に載せるっていうんですから雑に仕上げるわけにもいきません。
新しい広報の方に「卒業号は受験生に負担をかけないような方法で行って下さい」って、引き継いだはずなのになぁ~。思いっきり負担がかかっております。おかしいわ。
まぁ文句を言っても仕方がないですから、やってしまいましょう。
久しぶりにスクラップブッキングの道具を出しました。
りーちゃんがあーだこーだ言うから、材料がグッチャグチャ。
パンチとマスキングテープで飾り付けて仕上げました。なかなか可愛く出来たと思います。
※広報紙用なので写真は載せられませんが・・・。
せっかくなので、道具を整理整頓。
実はまだアルファベット(大文字)(小文字)のパンチもあります。買いすぎなのよ。
最近は百均にもパンチがありますね。
※お弁当のデコ用パンチとは素材が違います。
ワンダーハウスというお店で扱っているもので、ダイを見てるだけでも楽しいです。
数字の順番の通りに上に乗せていきます。
ダイカットマシンに入れてハンドルを回します。
後ろから出てきたら、おしまい。
た~の~し~い~!
フェルトシール(裏にノリのついたフェルト)などの厚めの素材も切れると思うので、上手にすればワッペンにもなりますね。手間がかかるけどww。
卒業・卒園・入学式・入園式なら、桜のパンチやシールがあれば間違いないです。
あとは好きなマスキングテープで飾れば、それらしく仕上がります。
ダイカットはパンチよりも形が複雑だし大きな飾りが作れるので、土台がシンプルでもOKです。
スクラップブッキングをやっているとどうしても飾りすぎて、写真が目立たなくなります。
本来は写真がメインですから、ほどほどに~。
【スクラップブッキングについての補足】
スクラップブッキングでは紙やのりは「アシッドフリー(酸を含まないもの)」を使うように言われます。酸が含まれているものは長期保存で変色することがあります。
のりには「アシッドフリー」と書かれたものがたくさんありますが、ペーパーはわかりにくいです。とくに日本製の紙はアシッドフリーかどうかはっきり記載されていませんし、おそらくスタッフさんに聞いてもわからないと思います。
ちゃんとやりたい方はスクラップブッキング専用の紙とのりを選んでくださいね。
私は専用紙とラシャ紙を使っています。ラシャ紙は値段が安くて色も豊富なので使っていますが、特に変色したという印象はありません。
全然気にしないという方は、百均の折り紙(かわいいのがある)なども使っていいと思います。