としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 勉強法 学校

【5コマ】絵が上手い人がしている努力

投稿日:

スポンサードリンク

昨日のこと。

大荷物を抱えて帰ってきたりーちゃん。

体育の授業で怪我をして松葉杖になったので、表彰式は辞退しました。

賞を取ったのは市内の小中学生8人で、りーちゃん以外の7人は参加したようです。(市の広報誌に写真が掲載されていました。)

表彰式の条件が保護者同伴だったせいか、実用的な景品(日用品)が多かったです。

その中にあった景品の図書カード。これにはりーちゃんも喜んでました。

良かったね~。

 

さてここでちょっと真面目なお話を・・・。

中学生の時から簡単に「絵を依頼すること」について。

「〇〇ちゃん、絵が上手だからここにちょっと絵を描いて来て!」という感覚に慣れると、【絵=無償】になりますよね。

大人になってもこの感覚の人がとても多いです。数分で描けるのにお金を取るの?って言う人もいるそうです。

私も以前学校の役員で「挿し絵」を担当したことがありますが、本当に簡単に依頼されます。

 

りーちゃんもポスターや挿絵を頼まれると数時間かけて描いてます。りーちゃんは絵を描くことは好きなので本人は苦ではないにしても、やはり「自分で描きたい絵」ではないんです。

自分以外の誰かのために割いた時間であることを絵を依頼する人は十分理解して欲しいと思いました。

まずは自分で描いてみる・出来ないなら絵が上手な人に依頼をする・依頼をするならしっかりしたプランと正当な報酬を渡す。

そういうのが当たり前の世の中になるといいなと思います。

 

そもそも、絵を描くことはタダじゃないです。練習のための費用と時間がかかっています。

りーちゃんはまだ中学生ですが、以前からこういう本を買って勉強して練習して努力をしています。

たまたま生まれつき絵が上手いわけではないのです。

絵が上手くなるようにとても頑張っている事を知って欲しいなと思いました。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 勉強法, 学校
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2コマ】日曜は平日よりも早起きです。

日曜日なのに子供たちは2人とも部活です。 <ソフトテニスの練習試合>と<人体展+動物園でスケッチ>だそうです。 お弁当です。集合時間が朝早いのでわたくし本日5時半起きです。 ※りーちゃんを駅までの送迎 …

【4コマ】弟が暇かどうかは姉にかかっている・・・

※メルカリ:スマホから誰でも簡単に売ったり買ったりが楽しめるアプリ。 きーくんが「いっぱいぬいぐるみをもらっても、メルカリがあるから大丈夫!」って言うんです。お茶吹いたわ! ちょっ・・・・。 実際、あ …

女子高校生にはロングタイプは不評・コロナの影響で夏用手袋の需要が増加中。

りーちゃんが言いました。 手の甲がものすごく日焼けしちゃうんだって。 去年までは朝と夕しか自転車に乗らなかったけど、今はまだ半日授業なので一番日差しの強い時間に自転車に乗ることが多いんです。 日焼け対 …

母と娘の手芸教室・一緒にビーズアクセサリーを作ろう。

昨日(日曜日)、りーちゃんが言いました。 私が長年コツコツ集めてきたビーズ(レジンの道具も含む)コレクション。 最近は百均にもかわいいビーズが沢山ありますよね! これなんかは百均の商品が多いんですけど …

【5コマ】中学生、自主参加の部活動

「日曜日の部活動は、自主練習がしたい人は来てください。」というフワァ~っとしたものでした。きーくんは、「とりあえずいつも通り、朝7時に行ってみる」と言うのです。 そして今朝。 目覚ましのタイマーもかけ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿