としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

【4コマ】中学生の持久走が過酷になっています。

投稿日:

スポンサードリンク

今日はいつもと違ってちょっと愚痴っぽいです。

苦手な方はスルーしてください。

 

今の時期に持久走ですって・・・。

きーくんはソフトテニス部ですが、毎日朝と放課後に練習をしています。

雨の日も室内で体力作りをしています。それでも持久走はキツイと。

なぜか・・・・・。

※去年の中2の平均です。

学校が市の平均を目標にしたので、体育の先生が中2男子は1500mを6分15秒以内で走れと言うのだそうです。

そして問題なのが「連帯責任」ですよ。私の嫌いな言葉です。

きーくんは目標をクリアしたけど運動部でもキツイと言うのに、走るのが苦手な子には相当つらいと思います。完走したらいいじゃないか!

そしてこれ、来年になると県の目標が「去年の平均を越えよう」になるんじゃないかと。そして数字がきつくなっていくのでは?と危惧しています。

 

勉強が好きな子・嫌いな子、運動が好きな子・嫌いな子、個性があっていろいろな子がいるんだから、体育で「連帯責任」はそろそろ止めて欲しいです。いじめや不登校の原因にもなりかねません。

小学校の時は遅くてもいいから最後まで頑張って走れって指導してたのに、中学校になると急に厳しくないでしょうか。

平均という数字に惑わされないでほしいです。こんなん脅迫的かつ強制的に無理矢理やらされた結果ですもの。本当の平均値じゃないもの。

 

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】母が急病のときの完璧な父の動き

先週の土曜日の出来事です。 なんか天井がグルグルするなぁ~と思ってたら、起き上がれないほど目が回ってきまして・・・。これは立ち上がれないなと判断しました。 きーくんの部活が7時からだったのです。 6時 …

【2コマ】エイプリルフールは先手必勝

お父さんが真っ先にしょうもないウソをつく・・・(笑) 我が家のエイプリルフール、おそらく これにて終了!   ヘッダーを4月・5月仕様に替えてみました。 兜・甲冑は難しい・・・。でも描くのは …

【4コマ】いざという時のために!

私AEDって初めて触ったのですが、中に大人用と小児用のパッドが入っているのですね。 小児用は電撃が弱めなのだそうです。 しかし「小学生以上は大人用でいい」と言われました。えええ~。 何なら小学生未満で …

【4コマ】私の物欲は子どもの頃からこんなんでした。

きーくんがまたこの時期に縄跳びを買ってくれって言うんですよ。 もうすぐ卒業でしょうが!! 「今週の金曜日がテストなんだよね・・・」って。もうもうもう!!! 先週もこんなんだったよね?? としごと・しご …

【5コマ】ちゃんと話を聞いてないから・・・

ごめん、全然話を聞いてなかった! 中学生って3学年しかないから、うちみたいに年子だと3年→2年→1年→3年→2年→1年とほとんどの競技に出場することになるんですね~。 忙しかったけど、無駄がないよね~ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿