としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん

【4コマ】エボルタ事件★その2

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20160801203942j:plain

f:id:toshigoto:20160801203951j:plain

f:id:toshigoto:20160801224720j:plain

f:id:toshigoto:20160801204002j:plain

昨日の続きです。

練習の時の試走で友達よりもかなり遅かったきーくんのロボット。

実はロボットの動力は、単4電池が5本。

先生に「エボルタ電池を使うこと!」と言われていたので、きーくんにはエボルタ電池を多めに持たせていたのです。しかし、きーくんは試走の段階で本番用のエボルタ電池も使い果たしてしまったのです。

それを思い出したのが、大会予選前日の午後。

その日も試走に行くというのですが、近所に電池を買える電器屋などがなかったのです。仕方なく、百円ショップに寄って単4電池を5本買ってロボット教室に向かいました。

その結果が昨日の通りです。

?本番はエボルタ電池のほうがいいだろうと言うことで、ロボット教室の帰り道に電器屋に寄って帰りました。10本で1200円でした! 1本120円。

なんという高級な電池なんだろう・・・。

実はネットで買うと、約半額で購入することが出来るんですよ。

もっと早く言ってくれていれば、問題なく買えたのに!きぃ!くやしい!

そんなわけで、本番は新品のエボルタ電池を使いました。

だから、本番はめっちゃ早かったのです。

結論:エボルタ電池はすごかった!

毎年、トライアスロンに挑戦とか電車を動かすとかいろいろ挑戦してますが、今回身を持って体感しました!

そんなわけで、昨日と今日の絵日記のタイトルは「エボルタ事件」だったわけです!

___________おしまい__________

余談ですが、きーくんの通っているロボット教室の監修はロボットクリエーターの高橋智隆先生です。

エボルタくんやロビィを作った先生です。

f:id:toshigoto:20160801204006j:plain

ロボットにあまり興味のない女性でも、この見た目の可愛さで応援したくなりませんか?デザインは大切ですね~。

スポンサードリンク

-きーくん

関連記事

【4コマ】ゲームと勉強の両立は出来ていますか?

中学校の中間テストの前はこんな感じでした。 としごと・しごとと 2 Users【6コマ】中間テストの勉強、親も全く気が抜けなかった話https://www.toshigo.net/entry/5940 …

子供(高校生)の「特技・趣味・長所・短所」、言えますか?

近々きーくんの高校の入学説明会があるんですが、新型コロナウイルスのせいで保護者は不参加になりました。入学に必要な書類はすべて子供に託されます。(こっわ。) 書類を作っていると・・・ これは私ひとりでは …

三徳包丁と出刃包丁がそんなに違うなんて知らなかった!という話

きーくんは魚を三枚おろしにするのが趣味(?)なのですが・・・ いままでは包丁研ぎ器を使ってたんですが魚を捌くときに切れ味がいいとは言えず、ちゃんとした砥石を買うことに。 砥石を見ていると、きーくんが「 …

【4コマ】パンを美味しく食べられない人

朝から「メアリと魔法の花」を観てきましたよ。 ジブリの雰囲気(空を飛ぶ・魔法・おばあさん・クロネコなどなど)があって、お話も面白かったです。 ハウルやラピュタ、魔女の宅急便に似ているところもあったので …

父の晩酌とラグビー観戦(日本vs南アフリカ)、5年後がちょっと楽しみになった母

昨日はラグビーワールドカップ(日本vs南アフリカ)がありましたね~。 まーさんがとても楽しみにしていました。   19時15分キックオフだったのですが、きーくんのテニススクールの時間と被って …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿