としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 家族 思春期

【4コマ】こだわりが強いわけではないのでは?

投稿日:

スポンサードリンク

昨日、きーくんが本屋に行きたいというので家族でショッピングモールに出かけたのです。

りーちゃんと私は春夏ものを見に行きました。

小学生の時の服はサイズ的には着られても、デザイン的に幼くてアウトなものが多くなりました。

でも、全然決まらないのです。

子供服売り場やティーン服の専門店ではなく、GUとかを見に行っても欲しい服が見つからないのです。

そこで気がつきました。

「ただ単にどういうのを着るべきなのかわからないだけなのでは?」疑惑。

だからとりあえず、雑誌「セブンティーン」を買い与えました。

こういうの、母が買うもの???本人が欲しくて買うのでは???

ちょっと疑問に思いつつ、本日のお買いものは終了です。

 

付録がついてるのでがっちり縛られてて、本屋では中身を確認できなかったんですけど、家に帰って誌面を見たらかわいい服やかわいい髪型はともかく、メイクの仕方とかが当たり前に載ってるんですね。

高校生なのにメイクばっちり!

 

りーちゃんが高校生になった時に、どういう風になるのか楽しみでもあり不安でもあります。メイクばっちり高校生になっちゃうかしら? ワクワク。

それはそれで可愛いから良いと思うの。楽しみにしとく。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 家族, 思春期
-,


  1. のぶブママ より:

    こんばんは。2回目の投稿です。
    洋服は難しいですね。中1(男)、小4(女)、小2(女)がいます。特に、小4の女の子の洋服選び難しいです。やたら大人が着ているような洋服を好むような・・。でも、まだまだかわいい。この時期でのかわいさ、だと思っています。
     先日育成会の役員決めがありました。参加者だけで役員決めが決まりましたが・・、いろいろと気になることがあるみたいです。私は、来週の総会で資料作成が終わるので一安心です。

  2. toshigonet より:

    コメントありがとうございます。
    女の子も男の子も小学校高学年~中学生の服は難しいですね。大人っぽいけど小さめの服ってどこに売ってるのでしょう?
    PTAもいろいろ大変です。だいぶ仕事を減らすことは出来そうなのですが、誰がそれをやるのかとなると難しいですね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】みやさんの長い一日①

昨日はこんな感じでスタート。 家族全員がそれぞれ違う時間に違う予定を入れました。 クアドラプル・ブッキング!!!←そんな言葉、初めて聞いた!   うちには携帯電話が2台しかないので、みや&り …

【4コマ】卵を電子レンジで加熱すると爆発するらしい

土曜日の朝。 最近りーちゃんは夜更かし気味で、朝が遅いです。 すっかり夜型人間になっちゃって。 おはようじゃなくて、おそようだ。朝ごはんもすっかり冷めてしまいました。 目玉焼きを温めたいと言うりーちゃ …

大晦日感がゼロの我が家は通常営業です。

昨日の夜の出来事です。 22時からの「岸辺露伴は動かない」の放送の5分前から家族全員スタンバイ。 その時の様子をお送りします。 みんなお茶を飲みつつ、ソファーにもたれかけて見たかったんだ。 「岸辺露伴 …

【4コマ】携帯電話は必需品

わたくし今年はPTAの広報委員長なので、土曜日にバザーの打ち合わせに行ったのです。 気が付くとスマホの画面が真っ黒。 長押ししてもどこを押しても、電源が入らない。困惑! 冷静な2人。 いや、そもそもこ …

【4コマ】夏休み最後に罠にかかったりーちゃん

これは去年の夏休みなのですが、りーちゃんに自由研究をまとめるレポート用紙を買うのを頼まれまして、私はA4のレポート用紙を買って帰ったのです。 仕方ないのでB5を買いに行くことに・・・。 そんなわけでう …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿