としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お弁当 学校

【4コマ】家庭でも「ホウレンソウ」が大事です。

投稿日:

スポンサードリンク

書くの忘れましたけど、子供たちの朝食と自分たちの朝食も作りましたので、

昨日は体育祭並みの忙しさでした。

音楽祭はすごく良かったです。

きーくん、クラス発表とは別に音楽隊にも参加しててクラス代表挨拶もしてました。

え?聞いてないけど?

え?聞いてないけど?

結局、その後30分くらいロビーで待たされました・・・。

りーちゃんの歯医者の時間がせまってしまいました。

家に戻る時間が無くなったので、近所で天丼食べてショッピングセンターで歯を磨いて家族全員でりーちゃんの歯医者に行きました。ナニコレ!?

わたし、夕飯用にご飯セットしてシチュー仕込んできたのに!

 

きーくんには「ホウ(報告)・レン(連絡)・ソウ(相談)」が足りませんね。

これはゆゆしき問題です。

ちょっとどげんかせんと・・・。いっつも私が被害者。

 

子供たちのランチはピーマンの肉詰め弁当。

さてりーちゃんのお弁当になくて、きーくんお弁当に入っているものはなんでしょう?

 

 

答え:きゅうり&ミニトマト。(レンコンは縦に入ってます。)

2人が出かけてから、きゅうり&ミニトマトが1つ余ってましたww。あれぇ?

りーちゃん、彩りがイマイチでゴメンよ。

スポンサードリンク

-お弁当, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高校の図書委員のリアルなお仕事は、少女漫画で見たことあるやつだった!

連休初日の朝、きーくんがいいました。 図書委員は本を読んで感想を書いて、それを印刷して配布しないといけないんだって。 少女漫画で見たことある!「本の趣味が合いますね」って出会うやつだ。(実際にはまずな …

【3コマ】とうとうやりおったな!と思った出来事。

今日は部活動説明会だったんです。 きーくんの部活のことで質問があったので、私も行ってきました。 そしたらね・・・ なんかオレンジのラインが入った短パンだったんですけど学校指定のものではないので、今日は …

オンライン授業での宿題提出・うちの息子、真面目なんだなと思った話。

きーくんの高校は結構早めにオンライン授業を導入してくれました。 宿題も多くなってきて、最近はプリント以外にも変わった宿題が・・・。 家庭科の宿題で「豚丼作り」が出たんです。 でもすぐに材料を準備できる …

【5コマ】朝練だったら間に合わない!

きーくんはソフトテニス部に入部届を提出しました。 見学者は多かったのに最初に結構きついランニングをさせられたそうで、正式に入部したのは結局9人だったそうです。 募集は12人なのにね~。(先生、最初のラ …

高校の制服が男女ともにブレザーだと、困ったことが起きるのです。

りーちゃんの高校の入学式で、担任紹介があったのですが・・・ 大学卒業してすぐって感じの、とても若い女性の先生なんです。 まぁ、女性はいいんです。問題なのは男性です。   高校に入学して、しば …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿