としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

まーさん りーちゃん 学校

【5コマ】体育は出来るけど、体育が苦手

投稿日:

スポンサードリンク


 

中学校は8段までしか跳び箱がないんだそうです。

開脚跳びは8段でも跳べそうだけど、抱え込み跳びで8段って確かに怖いですね・・・。

しかも開脚跳びと同じ縦方向(距離が長い)のままで跳ぶらしいです。それは怖い。

8A、すごいんだねぇ~。

りーちゃん、スイミング習ってたのでクロール・平泳ぎ・背泳ぎ出来ます。

テニスも1年ちょっと習ってたので、球技もそこそこ出来ます。

マット運動・鉄棒・跳び箱は昔から得意で、恐ろしい技を見せてくれます。

でもね・・・、りーちゃん「運動が苦手」なんですって。

 

持久走がこの上なくキライだから!

 

ただひたすら走るっていうのが嫌なのと、時間を競うのがもうダメです。

 

私が運動が苦手なのと全く同じ理由!わ~!

高校の時、体育の先生に「1kmを5分以内で走れ。全員が時間内に戻ってこなかったら、全員もう1回1km走れ!」という連帯責任を負わされてから、持久走が大キライになりました。

自分のペースで走るだけならここまで嫌いじゃないのですが、タイムと順位と罰と・・・。

もう、最悪じゃった~~~~~。

ゆっくりでも自分のペースで楽しく走ればいいんじゃない?ダメ?

 

りーちゃん、本当は体育が出来るのに「体育が苦手」って、勿体ないですよね。

こういう子、たくさんいると思います。

スポンサードリンク

-まーさん, りーちゃん, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】中学生のスクール水着事情

うちの子の中学校は室内温水プールなので、9月にも水泳の授業があります。 中学生男子は長めの水着を着用します。 中学生女子はセパレートが主流で、ワンピースタイプの水着はあまり着ないそうです。 そうすると …

【9コマ】母、迷子になる

信じられます?これ、ただの期末テストなんだぜ? いや・・・りーちゃんにはこういう過去がありましてね。 としごと・しごとと【4コマ】期末テストで最後に迷った問題http://www.toshigo.ne …

慢性的な冷え性改善のためにまーさんが始めたこととは?

まーさんは慢性的な「冷え性」です。週に4回以上テニスをしているのに、一向に改善しません。 夜はとくにひどくて足元に毛布をかけたり靴下を履いて寝たりするんですが、それでもなかなか温まらず入眠に少々時間が …

【4コマ】新年の恒例ではありますが・・・

ノリの良い中学生だな! 好き!   思春期・反抗期の意見は気にせず、こんな感じで2018年も参ります。 今年もよろしくお願いします。  

【5コマ】手ぬぐい★ブックカバーはコスパがすごい!

先日きーくんが欲しがった辞書入れは、百均の巾着に手提げだけ付けて翌日持たせました。 りーちゃんのブックカバー、1種類しかなくてちょっと微妙だったんです。 そこで目についたのが手ぬぐいです。最近の百均の …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿
S