としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ブログ

【5コマ】昔の私は、いろいろと頑張っていたんだと思います。

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20161117172740j:plain

f:id:toshigoto:20161117172743j:plain

f:id:toshigoto:20161117172747j:plain

f:id:toshigoto:20161117172752j:plain

f:id:toshigoto:20161117172757j:plain

昔の写真を時々見ては、「ああ、2人とも可愛かったなぁ~!」と懐かしんでおります。その中に、よく作っていたフェルトのおもちゃの写真が出てきました。

最初は本に載っていたお医者さんごっこバッグだったと思います。

それにハマって、お寿司屋さん・ケーキ屋さんをオリジナルで作ったら、知人に欲しいと言われて作ったり、キッズカフェのハンドメイド講座でやったりしましたね~。

だから思い出のあるフェルトのおもちゃなんです!

お寿司屋さんはネタケースをイメージして、透明のビニール素材をポケットにしています。マジックテープで取り外しできます。

「お寿司が出来たら へい、お待ち!って言うんだよ~」って適当なこと言うと、ホントにやってくれるんです。可愛くて悶えます。ぐうかわ。

ケーキ屋さんは買ったケーキを入れる持ち帰り用のバッグをつけました。

畳むと平面になるのでかさばらないし、持ち運びしやすく良かったんです。

アイス屋さんとか八百屋さんとか、魚屋さんとか何でも出来そうです!

こういうアイデアを出すのが大好きだったのに、今はもう全然ですね。

当時の私は頑張ってたんだな・・・。

フェルトの〇〇屋さんバッグ、今まだ小さいお子さんがいらっしゃる方は是非作ってみてください。3歳くらいがオススメです。

※あんまり小さい子だと本当に食べちゃうから、気を付けてください!

私もまた作りたいなぁ~。

そうなるとやっぱり孫か・・・孫が欲しい!

スポンサードリンク

-ブログ

関連記事

【4コマ】小学生的、電子辞書の使い方

電子辞書をゲットしたりーちゃん。 楽しそうに辞書を見ておりました。 でも調べてた言葉、日常生活にまったく生かせそうになかったよ! 聞いたことも使ったことも、これから使うこともなさそうな言葉ばっかりだよ …

【5コマ】私は陶器はダメなんだ・・・。

先日の福島旅行で行った大内宿で、会津本郷焼(だと思う)という陶器の湯のみを買ったのです。 コーヒーカップもあったのですが、ちょっと大きかったので湯のみにしたんです。 色が綺麗で一目ぼれしました。 早速 …

【5コマ】成長期が止まらない!

昨日は暖かかったのに、今日は朝からグッと冷え込みましたね。 たまたま偶然なんですが、昨日きーくんのアウターを買いに行ったところだったのです。衣替えをしてアウターが着られるか確認したら、去年買ったやつが …

【4コマ】今さら言われましても・・・

小さい子の寝かしつけはママにとって重労働です。 しかも子どもが2人いるとなかなかすんなり寝てくれません。 読み聞かせもよくやっていましたが、絵本は視覚が刺激されるのか寝入るのに時間がかかってました。 …

【4コマ】テレビを見ない習慣

以前経営していたキッズカフェにはテレビはありませんでした。 そのため、りーちゃんもきーくんもアンパンマンの内容をあまり知りません。 メインのキャラクターしか知らないと思います。 国民的アニメもほとんど …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿