としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 勉強法

【4コマ】最近の合格発表はこんな感じです。

投稿日:

スポンサードリンク




6月4日に行われた英検ですが、りーちゃんは4級に合格してました~。パチパチ!!

 

 

練習問題やヒアリングを始めたのが試験の3日前というね・・・。何ともかんとも。

本人も準備不足なのが分かっていたので、合格してもあまり手ごたえがないようです。

りーちゃんにしては、決して良い点数とは言えないもんね~。

 

 

今回は英検(6/4)、漢検(6/18)、そして期末テスト(6/29~)と6月に集中してしまったので勉強のスケジュールを立てるのが難しかったと思います。

でも4月、5月に遊びすぎたとも思います。

次はもっと前から準備すると言ってますので、期待してま~す。

 

 

英検や漢検は中学校の内申書に記載できるので、高校入試の時に役立つそうです。

普通はどちらも3級を取ればいいのですが、りーちゃんが行きたい高校は準2級じゃないと内申書に書けないのです。

3級が中学校卒業程度、準2級が高校在学程度の問題なので、学校の勉強よりも少し先取りして勉強しないと難しいです。

うちは塾に行っていないので、子どもたちが自分で頑張らないといけません。

英検&漢検3級の勉強は私もやろうと思います。

勉強は計画的に~~~!!!

スポンサードリンク

-りーちゃん, 勉強法
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】最近の流行りについていけなくて・・・

りーちゃんとショッピングモールに行きましたら、洋服がすっかり秋物に・・・。 それで女子中高生に大人気のブランドの前を通ったら、斬新なマネキンのディスプレイが。   気になったのでりーちゃんに …

【5コマ】予定通りにいかないこともあります。

りーちゃんは今日、部活動で上野の美術館と上野動物園に行きました。 お弁当持参で駅に9時に集合でした。   お弁当を作って冷ましてる間に写真を撮って~、お弁当を包んでりーちゃんに渡して~、 化 …

祝★卒業、本日で娘の義務教育が終了しました。

今日は娘の卒業式でした。 3年間皆勤賞で、よく頑張りました。 早かったような、遅かったような・・・。   いい天気で良かったですが、体育館は寒かったです。 タイツやストッキングだけでは寒いと …

【4コマ】新年の恒例ではありますが・・・

ノリの良い中学生だな! 好き!   思春期・反抗期の意見は気にせず、こんな感じで2018年も参ります。 今年もよろしくお願いします。  

【5コマ】手痛いミスを犯したのです。

りーちゃんは小学4年生から、歯科矯正を行っています。 今は第2期の途中で、ブリッジをつけて生活しています。 としごと・しごとと【4コマ】歯科矯正のこと★りーちゃん編http://www.toshigo …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿