としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

人差し指が使えないことがこんなに不便なんて知らなかったという話

投稿日:

スポンサードリンク

冬になると乾燥でささくれ(さかむけ)が出来ませんか?

爪の間からピョコンと飛び出してるささくれ、気になって引きちぎってしまうことあると思うんです。(ワイルド処置)

それをやったらね、見事に腫れました。

右手(利き腕)の人差し指がここ最近ずっと痛いのです。

痛くて手にうまく力が入りません。

手って一日に何度も洗うから薬も塗りにくくて、放置していたらぜんぜん良くならずに悪化してしまいました。パンパンに腫れてて熱をもった感じ。

でも痛いのを忘れてついつい酷使してしまうので・・・

ガーゼに薬を塗って保護テープでぐるぐる巻きにしてやりましたわ。

そしたら・・・

スマホって人差し指で指紋認証しちゃいません?

他の指も登録しなおして使えるようになったけど、ついつい人差し指を置いてしまう。

何度も罠にはまってその度に「ムキ~!」となっています。

どの指も大事だけど、人差し指は特にお大事に…。

つまり何が言いたいのかというと、「ささくれは引きちぎるな」ってこと!

スポンサードリンク

-雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

そのキーホルダーは本当に私のですか?<Is the key ring really mine?>

今朝の出来事です。 まーさんがゴミ(古紙)を捨てに行ってくれました。 これなんですけどね? 失礼な!おるかもしれんやん! そりゃそうだ~ww 鍵の目印なので、なんでもいいんですよ~。 でも、できれば大 …

高校生なら知ってる?Classi(クラッシー)と Classroom(クラスルーム)って何ぞや。

今日の絵日記はなんだか小難しい雰囲気なのですが、お子さんがいる方には無関係ではありません。 高校生になったらほとんどの子が加入させられるのではないかと思いますので、「雑学」としてお楽しみください。 今 …

文豪どうかしてる逸話集は面白い本です。夏目漱石先生はメンタルが弱かったらしい。

今日は読書をしていて、更新がこんな時間(22時半)になりました。 こちらのKADOKAWAから出ている「文豪どうかしてる逸話集(著:進士素丸さん)」という本が面白いのです。 もともとはツイッターで知っ …

私が知ってるぽん酢が、本当のぽん酢ではなかった話

先日、夕飯の準備していた時のこと。 なんでこんなことを聞くのかと思ったら・・・ 私が言ってたぽん酢は「味ぽん(ミツカンのポン酢しょうゆの商品名)」でした。 「ぽん酢」っていう別の商品があるのね! ぽん …

「人の振り見て我が振り直せ」の類意義かと思ったら、そうでもなかった話

本日は夏休み4日目。昨日はきーくんの三者面談でした。 きーくんは成績や生活態度などは今のところあまり問題ないんですけど、第一希望の高校のレベルが高いため、母としてはやはり心配。 受験生なので、母として …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿