としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族 買い物

4連休初日、朝から三郷市のビバホームに行ってきました(*^-^*)

投稿日:

スポンサードリンク

埼玉県の北部は東京へも電車で30~40分くらいで行けてしまう便利な所なんですが・・・

コストコやIKEAなど、規模の大きな施設が多いのです。

東京に比べたら、まだまだ土地があるんですね~。

そんな三郷市(みさとし)にあるビバホームというホームセンターもとにかく規模が大きくて、1階はホームセンターや資材、2階はハンドメイドの材料や画材がたくさんあります。

テレビでも時々紹介されるので、見たことある人もいらっしゃるかも…。

 

お店をしていた頃(10年くらい前)はよく行ってたのですが、最近は行くことも滅多になくて。

でもりーちゃんが「欲しいものがある!」というので、家族で久しぶりに行ってきました。

※メンズはゲームセンターに行ってしまわれた(*^▽^*)

私たちは何時間でも見てられるんだけど、時間が経過するだけ散財してしまうの。

欲しいものだけ買いましたよ~。

 

りーちゃんは「自販機でアイスを買ってもらうのが楽しみだった」らしいです。

「ちゃんこ(塩味)」なんて、見たことあります?

チャレンジしてるぅ~(*^▽^*)

もうちょっと寒かったら食べてみたかったな~。

具入りらしいけど、何が入ってるんだろう?(;・∀・)

スポンサードリンク

-家族, 買い物
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】全然違う「床上げ」だった話

昨日、母の伝説を描いたのですが、それで思い出したことがあります。 ウチの母もまーさんのお母さんも仕事をしているので、里帰り出産をしなかったんです。 愛媛よりも埼玉の方が、徒歩で行ける産婦人科があったの …

【8コマ】満喫しすぎて、思い残すことはもう無い!

自分たちへのお土産も買いましたし、ちょうどおやつの時間を超えた頃です。 裏切られた。 なぜか私も「おおきなハルマキ」を買ってしまった・・・。(写真は撮り忘れました) 違うんだ。美味しかったけど、違うん …

話題のzoom(ズーム)を使ったオンラインヨガに参加・我が家の運動不足の救世主は?

外出自粛で辛いのは、運動不足ですよね~。 私の唯一の運動の場だったヨガ教室も、新型コロナウイルスの影響をばっちり受けています。 zoom(ズーム)はパソコンやスマホ、タブレットなどを使って、セミナーや …

入園・入学グッズの生地選びで初心者が注意する点をいくつかご紹介

昨日、帰宅直後にきーくんが言いました。 インフルエンザの猛威が止まりません。11人も休みですが、まだ5人以上がインフルという確定ではないそうです。学級閉鎖にはなってませんが、これは時間の問題ですね・・ …

夫婦の共同作業・ドラム式洗濯機の重さは約80kgです。

私は使い捨てコンタクトを3ヶ月分まとめて買います。 コンタクトの在庫を洗濯機の上の棚に置いていたら・・・ 1ヶ月分が入った箱を1つ、ドラム式洗濯機の後ろに落としてしまいました。 マジックハンドで4セッ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿