昨日、「虹」の部首(虫)についていろいろ調べた結果をきーくんにも報告したんですよ。
思いつきでこんなことを言ったら・・・
こんな変化球が返ってきました。
イ、イカ?そういえばイカってどんな漢字だっけ?
調べてみると・・・
烏賊。あ~、そうだったそうだった。
でもさ・・・、そういえばなんでこんな漢字なの?
気になりませんか?はい、調べました!(キリッ)
えええええ!!!!!
諸説あると思いますが、ちょっと衝撃じゃない?
でも「海にカラスなんか居る?」という疑問もあります。
確かにそういうイメージはないですよね。中国のカラスについては分からなかったので、日本のカラスについて調べてみました。
海を渡るカラスがいるなんて知らなかったです。
あとウミガラス(海烏)なんていう鳥もいるので、100%ウソとも言い切れませんね。
ちなみにタコは足が多い(多股:タコ)という意味で呼ばれていました。
蛸という漢字は本来は蜘蛛(クモ)を表し、足の多さからタコのことを海にすむ蜘蛛「海蛸子」と表すようになり、のちにこれが省略されて「蛸(タコ)」になったそうです。
魚へんの「鮹」という漢字もタコだそうです。
タコとイカの漢字がこんなに違うって、言われるまで気が付かなかったな~。
今後イカという漢字を聞かれたら、カラスがチラチラするようになるよね!ね!