としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族 買い物

これからも家事の簡略化を積極的に取り入れていく所存です!

投稿日:

スポンサードリンク

突然ですが・・・

だけど決してサボっているわけではありません。

洗濯は前日に予約しておいて、洗濯が終わったらシワになりやすいものだけ出して他は乾燥機にかけてしまいます。洗濯物を干して取り込むという作業がないのがこんなに楽なのかとビックリしました。

ルンバは夕方、まーさんとバトミントンをしている間に作動させます。掃除をしなきゃという罪悪感がないのも素晴らしいことです。

乾燥が終わった洗濯物は子供部屋に放り込みます。

※学校が始まったらたたみますよ(*^-^*)

食器も自分が使った分しか洗いません。(まーさんもそうです。)

ゴミの処理も本人にやらせます。

私がちゃんとやる家事は料理だけです。

 

それでも完全に家事をゼロにすることはできません。洗濯ものを入れてタイマーをセットしたり、洗濯洗剤や柔軟剤を追加したり、食洗器から食器を出して片づけたり、ルンバの中のゴミを取らなくてはいけません。

ほかにも名もなき家事がたくさんあるのですが、名のある大きな家事の負担を家電が担ってくれるので精神的なイライラがかなり少ないです。サボっているという罪悪感もありません。

「専業主婦なんだから家事をさぼるな。手を抜くな。完璧にこなせ。」というような意見を見かけますが、家事なんて本当に終わりがありません。なんぼでも出てきます。お子さんがいたらなおのこと。

肉体的、精神的に楽だと人にやさしく出来ます。

家事を楽に出来る方法があるなら、どんどん取り入れていけばいいと思います。

家電はパッと見は安くないけど、時間を買うと思えば安いものです。

家族みんなで笑って過ごしたいですね。そういう考え方の人が増えるといいなと思います。

 

空いた時間で描いたイラスト。

私が再び絵を描き始めたのは40歳過ぎてからで、約30年ぶりなんですよ。

毎日ブログの更新ができるのも、家事をサボってるからなんです。

自分の時間、大切にしましょうね。

スポンサードリンク

-家族, 買い物
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【7コマ】自分でもわからないことがよくあります。

昨日りーちゃんは調理実習で「お弁当」を作りました。 オニギリの具に「シャケ」と「おかかカツオ」を買ったので、きーくんの夕飯にオニギリを出したのですが・・・。 10月は英検・漢検・中間テストの勉強があり …

【6コマ】また昔の思い出に浸ってしまいました・・・

先日のファミコンに続き、またしても子供の頃の思い出に浸ってしまいました。 全然意味がわからない方も多いかと思いますが、本日もよろしくお願いします。 多分40~50歳くらいの人しかわからないんじゃないか …

ABO血液型とRh血液型のはなし・献血に行けるのは健康の証です。

突然ですが、今日は血液の話です。 痛い表現などは全くありませんが、苦手な方はまた明日いらしてください。 よろしいですか~?   さら~っと読み飛ばしてください。 赤血球の表面には抗原(こうげ …

母と息子の親子クッキングで、几帳面さが浮き彫りになった話。

今日の夕飯は私ときーくんが作りました。 何を作ったかと言いますと・・・ きーくんは揚げ物が出来るので、揚げ物に専念してもらいました。 ちなみにタレは市販品です。 手羽先って食べるところが少ないのに揚げ …

私が作ったものは、なんとナンではなかった!

さて…昨日の絵日記にも描いたような経緯で、微妙な味のスパイスカレーが残っております。 としごと・しごととギャバンの手作りカレー粉セットでゴールデンウイークを乗り切ろうとした話https://www.t …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿