昨日から学校が再開した地域もあると思いますが、埼玉県はまだです。
しかし、きーくんの高校ではすでにオンライン授業が始まっています。
※りーちゃんの高校もそろそろ始まります。
プリンターを描くのに時間がかかったぞいww
無事にプリントアウト、できたようです。
せんせ~い!
プリントアウトさせる資料は、背景は白でお願いします!
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
去年はPTA広報委員会の委員長をやりました。 私が引き継いだノートがあまり詳しくなかったので、次の方のために1冊の引き継ぎファイルを作ったんです。 どのくらいの日程で仕上げるとか、デザイナーさんの事務 …
昨日は中学校の体育祭でした。 晴天で時折暑かったものの強い風もなく、日陰は涼しいという絶好の天候でした。 朝からお弁当を作りました。稲荷ずし弁当! 中学生になるとお弁当は教室で食べますので、それぞれの …
先日ワンデーコンタクトの処方箋をもらったきーくん。 乱視用のレンズが届いたので、今日からつけて行くんですって。 昨日の夜 私、きーくんのコンタクトのために10分早く起きないといけないのかと思いました( …
今日から6月ですね。 最近はムシムシしてきて、マスクでの通勤通学もちょっと辛い時期になってきました。 りーちゃんも学校再開に向けて準備をしていました。 長期休みをいいことに、しばらく真っ青のラメネイル …
みやさんおはようございます。
いいですね、きーくん高校でオンライン授業してくれるなんて。
こちらはというか、うちの息子の高校はオンラインも無いんですよ。課題も5月分は昨日封書で各家庭に送られてきて(全教科です…)わからない場合はCLASSYで動画解説を見てください。としか…。CLASSYも混んでるのか全然繋がらないし。
それでいて課題が出たところはもう学校では授業しません。だそうです。
ベクトルは一度も学校で習わないうちに強制終了ですよ。物理も…。
公立の授業料も払っているのに理不尽だと息子は起こっています。
学校再開してほしい…。
ゆーさん、こんにちは。
休校になって1カ月以上経ちましたから、そろそろオンライン授業もしてほしいですね。りーちゃんの高校もさすがにやるそうです。
クラッシーは使い勝手が悪そうですね。
結局りーちゃんの高校もグーグルのクラスルームを使うようです。
振替がないのは不安ですし、不満ですよね。
コロナは不測の事態とはいえ、学校によってこれだけ差があると困りますね。