としごと・しごとと

高校生なら知ってる?Classi(クラッシー)と Classroom(クラスルーム)って何ぞや。

今日の絵日記はなんだか小難しい雰囲気なのですが、お子さんがいる方には無関係ではありません。

高校生になったらほとんどの子が加入させられるのではないかと思いますので、「雑学」としてお楽しみください。

今は「オンラインで授業を!」という声が上がっていますが、高校ではすでにネットを活用しようという動きがありました。

みなさん、こんにちは~。2020年からセンター試験が廃止されて新しい「大学入学共通テスト」が始まります。なんせ誰もまだ経験していない状況なので、検索してもほとんど情報がありません。2020年度に行われる入試からは思考力・判断力・表現力を一層重視するそうで、高校の先生たちも右往左往しています。その一環として、高校ではインターネットを利用(ICT)した授業への取り組みがあるんです。埼玉県では現在こんな感じです。2020年度までにすべての高校139校にタブレット端末とプロジェクター、アクセスポイントを導入予定だと...
ICT教育とはなんぞや。高校でもICTを使った授業がもうすぐ本格的に始まります。 - としごと・しごとと

しかし、高校はクラスによって教科も難易度も進む度合いも違いますから、クラス内で共有できる何かが必要です。それが「Classi(クラッシー)」と「 Classroom(クラスルーム)」です。

Classi(クラッシー)と Classroom(クラスルーム)はクラス内のやり取りだけでなく、成績の管理、学習状況の把握や今まで取った漢検などの記録もできるようです。

内申書の役割もあるんですね~。

先生と生徒間でのやりとりはもちろん、自分の子の成績を保護者が確認することもできます。

生徒一人一人の成績表を印刷する手間が省けるので、ペーパーレスにも一役かっています。

 

もっと詳しく知りたい方はこちらからご確認ください。

・ベネッセのClassi(クラッシー)

Classiのサービス概要です。Classiは、先生の負担を軽くし、大学入試や高大接続改革につながる新しい学びを支えます。また各セキュリティ基準を満たしているので安心してご利用いただけます。
Classiとは | 学校教育のICT活用を支援するクラウドサービスClassi(クラッシー) - Classi(クラッシー) - 学校教育のICT活用を支援するクラウドサービス

・グーグルの Classroom(クラスルーム)

Classroom は、生徒と教師による課題の管理、コラボレーションの促進、コミュニケーションの改善に役立ちます。
Classroom: 指導と学習を管理 | Google for Education - Google for Education

 

でもね、実際はよくわかってないの…。

「百聞は一見に如かず」でね、親には何に使われているのかさっぱりです。

このように認識しています。

高校3年生になって大学を受験するときに、高校1年・2年のときの頑張りがこれらのアプリによって見えてくるのでしょう。

 

さて、前置きはこれくらいにして。(長い!)

りーちゃんの高校から残念なお知らせがきました。

クラッシーが不正アクセスされましてね。ええ。

ベネッセホールディングスとソフトバンクの共同出資会社Classi(クラッシー、東京・新宿)は13日、外部からの不正アクセスがあったと発表した。高校生ら約122万人分のIDや、暗号化されたパスワードの
122万人分IDに不正アクセス、教育サイト「クラッシー」 - 日本経済新聞 電子版

クラッシーを使っている皆さんはパスワードを変更してくださいね~。

 

幸いきーくんの高校は、主にクラスルームを使っていたのでセーフです。(クラッシーもあるけど、対象外の学校だったらしい。)

ちなみにクラスルームはこんな使われ方をしています。

斬新ですねww

便利なシステムがあっても、使いこなせるかどうかは先生次第って感じですね~。

モバイルバージョンを終了