としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

学校

公立高校と私立高校では、入学の時から学校にかかる費用が全然違います。

投稿日:

スポンサードリンク

今年中学校を卒業した子たちは、そろそろ高校入学のための準備をしなくてはいけません。

きーくんが通う予定の高校でも制服や体操服の採寸があります。

息子の学ラン姿、楽しみです~。

きーくんの高校の資料を読んでいて驚きました。

きーくんの高校、学ランとズボン以外はほぼ自由です。

下に着る白いワイシャツも中学校のやつが使えるならそれでいいみたい。

去年買った白いワイシャツがあるので、それは使おうっと!

 

うちは1学年違いの年子なのですが、りーちゃんは私立高校できーくんは公立高校に通うことになりました。だから私立高校・公立高校両方の資料が手元にあります。

というわけで、参考値としてそれぞれにかかったお金をざっくり紹介しますね。

同時に夏服も注文するので、実際はもう少し制服代がかかります。

制服は男子の方が少しだけ高いんですね~。知らなかった~。

私立も公立も値段はどれも同じくらいですが、やはり私立高校の方がやや高めですね。

 

せっかくなので、入学金や授業料なども比較しときました。(暇か!)

(記録に残しておこうと思って。)

わ~、全然違いますね!

この他にも自転車通学の子は保険に加入しなければいけないので、保険料がかかります。

去年、りーちゃんは高校に入学してすぐに林間学校(スキー教室)があって、5万円ほど費用がかかりました。(今年は中止みたいです。)

それと学校指定のipadが約5万円、これも全員購入することになっています。

 

というわけで、私立高校は1学年だけで約105万円ほどかかりました。

それに比べて公立高校は約37万円。お安い!

※バスや電車通学の子は定期代がかかります。

 

「え~、どうしよう・・・」と焦った方も多いでしょう。

埼玉県にはいろいろな制度があるので、年度末(2月末頃)に結構なお金が返ってきます。

※他の県の方も似たような制度はあると思うので、調べてみてください。助成される金額は収入やお住まいの県によって異なるようです。

 

入学時にこれらの資料も渡されますので、そんなに心配しなくても大丈夫。

ただ高校を途中で退学する子もいるので、返金されるのは年度末になります。先に授業料を渡すということができないんです。

ですから高校入学までに、そこそこの現金を用意しておいたほうがいいと思います。お子さんが小さい方は貯め時です。

林修先生が「教育は贅沢なんだから」とおっしゃっていましたが、本当にその通りです。

高校や大学、専門学校などに通うなら、やりたいことを見つけてしっかりと学んで欲しいな~と思います。

 

高校生活、楽しく遊んで、しっかり学んでください。

スポンサードリンク

-学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【11コマ】私立高校の入学願書の書き方と訂正方法と注意点のまとめ

今日のタイトルはカッチカチですが、内容はいつもの通りユルユルです。 現在お子さんが小さくても高校受験は、中学受験をした人以外はみんな通る道なので、ぜひ参考になさってください。受験生の親ってこんな感じな …

高校生同士のいざこざを避ける方法に時代差を感じた話。

1つの最寄り駅に複数の高校があることがありますよね~。 違う高校同士はなんとなくいざこざになりやすいので、それぞれの高校で通っていい道が決まってるんだって。 なるほどね~。 あれ?私とまーさん、同じ高 …

【2コマ】着衣水泳、タイミングの悪いことで・・・

今朝、北海道で震度7の地震がありましたね。 台風直後の大きな地震で、さぞかし怖かったことと思います。まだ余震があるかもしれませんので、皆様どうかお気をつけて。 被災された皆様にはお見舞い申し上げます。 …

【6コマ】小中学生・必読★埼玉県の私立高校の単願推薦と併願推薦とは?

今日の絵日記は、この先高校受験を行う小中学生と保護者の方には知っておくと便利かもしれない情報です。特に埼玉県にお住まいの方は目を通しておいて欲しいです。 私は愛媛県出身なので、埼玉県での高校受験はりー …

【4コマ】中学生の給食のカトラリーセットはシンプル。

子どもたちの通う中学校では、給食で使うお箸とスプーン(カトラリーセット)は毎日持参します。うちの子たちが使っているのはシンプルなスライド式のデザインのカトラリーセットです。 帰宅したらそれらをバラバラ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿