としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法 学校

埼玉県公立高校受験が終わって、最後まで残された問題集の行き先

投稿日:

スポンサードリンク

お陰様できーくんは無事に第一希望の公立高校に合格しました。

 

やっと受験が終わったので、魔窟と化していた部屋の掃除をパ~ッとしようということになりまして。これが昨日のことです。

たまたま今朝のゴミ収集が「古紙の日」だったので、もう使わない教科書とかノートとかファイルを一気にまとめてゴミに出しました。大量でした。

作業の途中にきーくんが言います。

「どうしよう」とは・・・?

問題集の最初のほうのページを撮影しています。

ほぼ新品。リスニングCDも開けた様子もなく、そのまんま。

「別のノートに答えを書いたんじゃない?」と思うでしょう?

いや、そんなタイプじゃないです。そもそも自宅学習用のノートを買った記憶もありません。

 

塾には過去に一度も行ってないし、問題集もやった様子がありません。

おまけにね、「スタディサプリにきーくんがログインした様子が全くない。」とまーさんが申しております。

怖くないですか?受験生だったんですよ?

父も母もこの謎が本当にわからない。

 

問題集くらいはやってると思ってたんだよぅ~。まっさらだったよぅ~。

ほぼ新品の問題集は、きーくんより1歳下の幼馴染にあげようと思います。

 

(つぶやき)

昨日のSeven Billion Dots(セブンビリオンドッツ)の記事、ボーカルのmasafumiさんが「いいね」を押してくださってました。ビックリ!

嬉しい。

これからもずっと応援します。頑張ってください。

スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法, 学校
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】だって何時でも来るからさぁ~★

きーくんは小学校5年生からテニススクール(硬式)に通っておりました。 しかし中学校のテニス部(軟式)の筋トレや練習で、部活後のテニススクール(1時間半)までの体力がなくて。 最初9人だったテニス部1年 …

私立高校の合格発表・ところでチャレンジ受験や延納手続きって何ですか?

私ったらすっかり報告した気でいたのですが、ブログではまだ報告してなかったですね。 わ~、パチパチパチ。 昔の田舎の私立高校って「願書を出したらほぼ受かる。髪の毛を金髪にしてピアスして面接に来た子くらい …

【10コマ】きーくんの一番長い日1

昨日は自転車で行ける距離での練習試合だったのですが、今日は違いました。 中学校ソフトテニスの大きな大会(県南大会)だったのです。 そして昨日の夜・・・ 熊谷市!? 電車でも車でも片道最低1時間半はかか …

【8コマ】今朝あったことを忠実に再現してみました。

今朝あったことを忠実に再現してみました。 毎週日曜日は子どもたちが朝ご飯を作ってくれます。 しかし毎回きーくんは焼き担当で、タマゴとベーコンやウインナーを焼いてくれます。 しかし作業が丁寧・・・という …

【4コマ】西のお雑煮と東のお雑煮

昨日作ったバレンタインのヘッダーが気にいらず、今日もまた作り変える・・・。遊んでないで仕事せぇよ、わたし(笑)   さて今日から新学期ですね。 冷蔵庫がすっからかんだったので、イオンの火曜市 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿