としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

学校 家族

【5コマ】みやさんの長い一日①

投稿日:

スポンサードリンク





昨日はこんな感じでスタート。

家族全員がそれぞれ違う時間に違う予定を入れました。

クアドラプル・ブッキング!!!←そんな言葉、初めて聞いた!

 

うちには携帯電話が2台しかないので、みや&りーちゃんで1台、まーさん&きーくんで1台を共有しています。

どうやって持って行けばいいのさぁ~~~!?

わたしは新PTA役員会なので絶対連絡先の交換はするだろし、まーさんは飲み会だから帰りに迎えにいかないといけないし!

全員別の予定とかは、ほんと困るわぁ~~~。

 

そんなことよりも、昨日はもっとすごい怒涛の1日だったのです。

私だけ!!!

私だけが「何て日だ!」でございました。ふふふふふふ。

 

今日からこの話がしばらく続きます・・・。

スポンサードリンク

-学校, 家族
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【6コマ】これが理系家族の団結力

まーさんの発泡酒(ホワイトベルグ)は箱買いしているので、冷蔵庫には百均で買った4本入るビールホルダーに自分で補充することになっています。 でも前の日に補充を忘れてしまったようです。 夕飯の時に1本だけ …

【4コマ】社会科の課題は漢字です。

回答用紙に「馬」か「島」かで迷った形跡がありました。 で、間違えちゃったそうです。 りーちゃん、中間テストの社会科のミスはこの一問だけ。 「悔しい~~~!」と申しております。   ※ひらがな …

「冷麺や素麺は、決して簡単な料理ではない!」ということを身をもって体験した息子

きーくんの夏休みは明日で終わりです。(りーちゃんはすでの夏期講習(後半)が始まっております。) 今年、我が家では「夏休み中のお昼ご飯は、食べたい人が各自で用意すること!」というシステムだったのを覚えて …

【2コマ】上手くいかないときは止めてしまおう!

そろそろ年賀状をね、作らないと・・・と思ってやってるんですけどね。 上手くいかないの。 パソコンとプリンターが上手く連動してくれません。 困ったなぁ~。 いつもは年賀状の本を買ってチョイチョイって作る …

【7コマ】美術に触れてきました2

昨日の続きです。 五美大展も良かったですが、本当の目的はこちら。 国立新美術館から歩いて、いざ六本木ヒルズへ! 徒歩で10分ちょっと。大きな道路がありますが、地下道もあるので歩ける距離です。 道に不慣 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿