としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ふたり 都内

Mrs. GREEN APPLE(ミセス グリーンアップル)のLIVEでアリーナ席を初体験した40代の感想。

投稿日:

スポンサードリンク

以前、Mrs. GREEN APPLE(ミセス グリーンアップル)の横浜アリーナでのLIVEを見送った話を描きました。

あれから約2ヶ月・・・

代々木体育館のアリーナ席が取れたって、まーさんが言うんです。

私「Attitude(アティテュード)」というアルバムがとても好きでね、これはぜひ行きたい。

でも我が家にはほら、受験生がいるじゃないですか・・・。

チケットをコンビニで期日までに引き換えないと無効になってしまうので、とりあえず子供たちに相談。

いいんすか!?サーセン!

りーちゃんには、「次、りーちゃんが行きたいLIVEがあったら、費用を出してあげるから!」ということで了承を得ました。サーセン!

Mrs. GREEN APPLE(ミセス グリーンアップル)メンバーもみんな20代でね、若いんですよ。

だから若者が多いのは予想してたけど、予想以上にアウェイだったよ。ははは。

 

ところで私達、愛媛県出身なのでアリーナ席(立ち見)なんて経験したことがないの。

作法が全くわからん。

クローク(手荷物預かり所)に荷物を預けないといけないの?

※クロークでは袋を500円で購入し、それに預けたい荷物を入れて番号をもらいます。帰りにその番号と荷物を引き換えてもらいます。

スタッフさんに聞いてみました。

消防法で「アリーナ席には下に荷物を置いてはいけない」って決められてるんだって。

ずっと持ってるならいいけど、大きいものは他の人の迷惑になるので預けて欲しいそうです。

 

会場を見渡すと「アリーナ席の方はこちらへお並びください」とあります。ふむふむ。

よくわかんないけど、とりあえず自分の席番号の前に並びます。

しばらくすると「1番~10番、11番~20番・・・」と順番に呼ばれまして・・・

明らかに荷物の搬入口だったよ。

アリーナ席って、こんな所から入場するのね!

ちなみに代々木体育館では、こんな感じの配置だったんですけど…

どうするのかな~と思ったら、ちゃんとブースごとに分けられてました。

トイレに行って戻る時にもチケットを確認されるので、LIVEが終わるまでチケットは大事にしましょう。

ところで・・・

最近の子はでっかいよね。体格が良いよね。うん。

Mrs. GREEN APPLE(ミセス グリーンアップル)はね、すごくすごく良かった。

ボーカル&ギターの大森元貴(もとき)さんは声が良い。そしてとても良い曲を作ります。

聞きたかった曲はだいたい歌ってくれました。

ドラムが山中綾華(あやか)さんという女の子なんだけど、可愛いワンピースを着て力強いドラムを叩きます。すごかった。

ギターの若井滉斗(ひろと)さん・キーボードの藤澤涼架(りょうか)さん・ベースの髙野清宗(きよかず)さんも個性的です。

最近のLIVEには16時スタートがあるのね~。地方の人が新幹線で帰宅できるように配慮されてるのかな。高校生も多かったので早い時間に終わるのは良いことですね。

※前日(土曜日)は18時スタートだったらしいよ。

まぁ、お天気がいまいち(霧雨が降ってた)ので、18時でも外は暗かったけど。

これから2時間ほどかけて埼玉の自宅に帰るわけで・・・

鰹節が効いたパンチがあるラーメンで美味しかったです。都内のラーメン屋はさすがだなぁ。

ところで・・・

アリーナ席を初体験して思った。

40代は無理しちゃダメだなって。

 

Mrs. GREEN APPLEのLIVEは12月の横浜アリーナがスタートで、今回の代々木体育館が最終公演だったそうです。ギリギリ観に行けて良かったです。

私達は関東に親戚もいないので、2人だけで15年くらいず~っと子育てをしてきました。子育てももちろん楽しかったし、家族で出かけるのも良かったけど、また夫婦2人だけで出かけられる日が来たんだな~と思うとそれはそれで感慨深いです。

子供たちが巣立ったらまた夫婦2人です。楽しく過ごせるよう、1日1日頑張りましょう!

スポンサードリンク

-ふたり, 都内
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シリアスなシーンになると、どうしても笑いが欲しくなる病気です。

いま、私達夫婦がハマっているドラマ「恋は続くよどこまでも」 ※イメージ図です。 わたし、こういう人なので・・・。 ゴールが分からなかった。 結局笑いに走ってしまった。 何を描いてるんだろう・・・ww

【4コマ】言葉は進化する らしい。

カムチャッカインフェルノ。ご存知でしたか? 何年か前(2013年)に流行った「ギャルによる怒りの6段活用」の1つらしいです。いや、知らんがな! 弱め おこ 普通 まじおこ 強め 激おこぷんぷん丸 最上 …

子供を思い通りに動かすのは難しいねという話・楽天オープンテニス観戦の裏側

まーさんと私の実家は愛媛県松山市です。近くに子供を預けられる兄弟や親戚もいません。 まーさんと2人で出かけるのはもっぱら昼間で、夜遅くまで2人とも家に居ないなんてことはまず無かったのです。子供たちが生 …

【5コマ】安心してください。病気じゃありません。

先日きーくんとテレビを見ていた時にですね、足がちょっと当たったんです。 いつもは靴下を履いているのですが、その時は裸足でしてね・・・。 きーくん「なんか、ガリガリしたものが当たった!いってぇ!!!」 …

【5コマ】我が家のデフレとインフレ

今日のおやつに時間にこんなことを言いましたら、真逆の解答が得られたのでご報告いたします。 まーさんとりーちゃんは「愛してる~」と簡単に言い放ったわ~。 重みもなく激安やったわ~。 きーくんは「絶対に言 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿