としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

PTA

PTAの卒業対策委員会の仕事・引き継ぎノートから変えて行こうと思う。

投稿日:

スポンサードリンク

我が家の財務大臣は、まーさんです。自営業なので、会社と家のお金の管理はまーさんが一括で行っています。

私は銀行にも郵便局にもほとんど行くことがありません。

だからすっかり忘れてたんですよね~。

お金を引き出すのに印鑑が必要だってことを・・・(ポンコツ)。

※PTAの卒業対策用なのでキャッシュカードは作っていません。卒業対策委員会とは、卒業式のお花やコサージュ準備や、生徒へ配布するボールペンなどの手配をする委員会です。

まーさんは郵便局に用事があるから一緒に来てくれたのに。すまない。

 

PTAの卒業対策用の口座を作ったときも・・・

「何のための引き継ぎノートだ!」って憤慨したよね~。

そんなわけで・・・

本当にすまないと思っている。

 

お金を引き出す時は「何にいくらお金を使ったかが分かるよう、通帳に各金額を記録するように」と引き継がれていました。

払い戻し請求書を全部で7枚書きましたわ。しかも通帳の名義を省略せずにすべて書いてくださいって言われましたわ。「〇〇市立〇〇中学校〇〇委員会 代表(名前)」ですよ。これを7枚。

もっといい方法はないかね?

まーさんには「とりあえず全額引き出して、通帳にメモをすればいいだけなんじゃないの?」って言われたんだけど、ほんとうにその通りだと思う。正論。

この方法は銀行さんにも迷惑だし。わかるよ、うん。

 

でも、何年何年もこの方法で引き継がれてきてるので、自分の独断で急に方法を変えるのは難しい。

PTA活動は無償のボランティアだから、誰かと揉めることなくそつなく職務を全うしたいって思ってしまったわ。(揉めると時間も精神も消耗するんだもの。)

 

だけど今年の引き継ぎノートには、「手続きが大変なのでまず全額を一括で引き出して、詳細はメモでも可」って書いておこうっと。(こんなに大変な作業があるって、全然引き継がれてなかったんだもの。)

次期の方が簡略化していけるといいなと思います。

スポンサードリンク

-PTA
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【1コマ】夏休みの最終日みたいな日

明日、PTAの新旧理事会があります。 やっと次の広報委員長が決まります。多分、揉めるんだろうなぁ・・・。   それで今日は朝から、引き継ぎ資料を作っていたのですが、広報委員会はまぁすることが …

【4コマ】PTA広報の引き継ぎ作業★コレって私が悪いのか?

去年はPTA広報委員会の委員長をやりました。 私が引き継いだノートがあまり詳しくなかったので、次の方のために1冊の引き継ぎファイルを作ったんです。 どのくらいの日程で仕上げるとか、デザイナーさんの事務 …

【4コマ】体育祭でもPTA役員さんは大変です。

先日の体育祭での出来事なんですが・・・ 誰かに呼ばれました。 振り返ると昨年度お世話になったPTA本部委員のママさん。 綱引きの当日参加者を集めてました。 基本いつもヒール(パンプスかブーツ)なんじゃ …

今日は高校の入学式です。高校のPTA役員は小中学校の時とは違う大変さがあります。

今日はきーくんの高校の入学式です。 昨日の夜から、「どうなる?どうなる?」と学校のホームページを何度ものぞいておりましたが、今朝の更新で「予定通り」だそうです。 みなさんご存知の通り埼玉県にも緊急事態 …

【5コマ】中学校の体育祭とPTAの仕事

お久しぶりです。やっと体育祭が終わりました~! 今年はPTA広報委員の委員長なので体育祭の写真撮影を指示したり、撮った写真のデータをカメラから移動させたりと1日中忙しかったです。   小学校 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿