としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

イラストの描き方

イラストの描き方・ステンドグラス風背景の描き方

投稿日:

スポンサードリンク

私は絵を描くのが趣味なのですが、背景がとても苦手で・・・。

いかにして背景を簡単にそれっぽく仕上げるか・・・、日々精進しております。

以前ミュシャ風の背景の描き方を記事にしましたが、今日はその応用です。

 

興味の無い方は申し訳ありません。

「へ~、こうやって描いてるのね~。」くらいのゆるい感じでご覧ください。

私はアイパッド プロ(ipad pro)とアイビスペイントというソフトを使っていますが、他のソフトにも似たような機能があると思います。

背景を御覧ください。

これは背景の色が濃すぎかな~と思って・・・

薄くしてみました。こっちのほうが好きです。

ステンドグラス風は円形じゃなくてもいけます。

背景が「合う」とか「合わない」とかじゃない、とにかく「埋める」んだ!

自分でも「これは違うな・・・」と思ってるww

でも、そのうちいい感じに仕上げられるようになる(はず)!!

 

さて、本題のステンドグラス風背景の描き方です。

ミュシャ風背景の応用なので・・・

ここまでは前回とほぼ同じ。ここからです。

色味は原色なら原色、薄いなら薄いで統一したほうが良いと思います。

これで向こう側が透けて見える(50%)半透明状態になりました。

ここから円の下にガラス素材を入れます。

ガラスが入りました。でも暗いでしょ?

ライトを当てたいと思います。リニアライトをオン!

完全にステンドグラスじゃありませんか?

面白い!!

線画を消してみたり・・・

線画の色を変えてみたり・・・

周りを塗ってみたりと、いろいろなアレンジができます。

最初はややこしいかもしれませんが、原理がわかるとすぐに出来るようになります。

アイビスペイントを使ってる方は是非やってみてください。

スポンサードリンク

-イラストの描き方
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヘッダーの衣替え(ハロウィン仕様)・細かいところまで見て欲しいです。

プロフィール画像はずっと変えてないのに、ヘッダーは頻繁に変えるみやです。こんにちは。 としごと・しごととヘッダーで分かる絵の上達・2年間の成長https://www.toshigo.net/entry …

リクエスト企画・イラストの描き方2

としごと・しごととリクエスト企画・イラストの描き方1https://www.toshigo.net/entry/6488「イラストの描き方が見たい」というリクエストをいただきましたので、今日はそれをネ …

リクエスト企画・イラストの描き方1

「イラストの描き方が見たい」というリクエストをいただきましたので、今日はそれをネタにします。私はアイパッドプロ・アイペンシル、ソフトはアイビスペイントを使っています。 デジタルイラストを描いたことがな …

私の絵日記の描き方・3年間ほぼ毎日更新した成果です。

以前にもザッと描いたことがあるネタなんですけどね。 としごと・しごとと 2 Users【8コマ】好きな事を語る★デジタルイラストの簡単な描き方(基本)https://www.toshigo.net/e …

ネタがなかったのでお絵描きをしたら、全く別の物が出来た話。

今日の午前中は食洗機を設置していました(まーさんが)。私は水回り周辺をお掃除。 だからネタがないのです。 2017年7月16日の記事で、せっかくipad proを買ったので、20年くらい描いていなかっ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿