としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

まーさん 買い物

サイズの小さい水筒が人気です。我が家にも水筒ブーム到来。

投稿日:

スポンサードリンク

最近、水筒売り場に行くととても小さい水筒が売られているのを知っていますか?

120mlの水筒が女性に大人気なんだって。

私は200mlの水筒を買いました。(百均で細くて長いものを洗う専用のスポンジも買いました。)

これに紅茶や白湯を入れて、温かい飲み物を飲んでいます。ちょうどいい量なんですよね。

とても小さいのでバッグにもすっぽり入ります。

倒してもこぼれないし、持ち運べるのですごく便利です。

 

ところでまーさんは夕飯後にウイスキーのお湯割りを飲みます。でもこの時期はすぐに冷めちゃう。

この小さい水筒でウイスキーのお湯割りを飲んでみました。

もちろん大きい水筒でも試してみたんだけど、飲み口が大きいと揮発したアルコール成分でむせちゃうんだって。

小さい水筒は飲み口も小さいからむせなくて良いって!

この色の他に白とピンクがあったんだけど、最初に私がブルーを買ってしまったものでお揃いみたいになっちゃった。

細いタイプの水筒は種類が案外なかったの。

気がついたんだけど・・・

のんべえさんが背広のポケットから出すイメージのアレ。

これ、「スキットル」っていうのね。勉強になったわ。

 

「スキットルを買えばよかったね?」と言いましたら、「入れるときに<漏斗・ろうと>を使わないといけないから面倒」だって。洗いにくそうだしね。

というわけで、まーさんは今宵もラブリー水筒で晩酌をするのです。

スポンサードリンク

-まーさん, 買い物
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】真実はいつも一つ!犯人は私でした。

犯人は無意識の私でござった・・・・・!   ちなみに犯行に使った包丁はこちらです。 としごと・しごとと【6コマ】我が家の包丁は土佐製です。https://www.toshigo.net/en …

【4コマ】8年目でのライトの交換

まーさんがずっと気になっていたこと。 リビングのシーリングライト(2個)をLEDに交換することです。 うちは自宅が職場なので、ずっとリビングの電気をつけっぱなしなんです。 でもなかなか思い立たなくて、 …

旦那さんに夕飯作りをお願いしたら、微妙に上手くいかなかった話

この4連休に出掛けた方も多かったのではないでしょうか? 我が家は買い物以外はほとんど引きこもり生活でした~(;・∀・) 連休明けに病院に行く用事があったのですが、さすがに混んでましたね~。 もうすぐ病 …

緊急家族会議・春休みの家事分担を家族で考えよう。

今日はとってもネガティブ日記です。ポジティブ日記がお好きな方はゴメンなさい。   母にとって辛いこと・・・ 給食のありがたさよ・・・。 きーくんは部活で、今日から早速お弁当ですって。そして明 …

節分の日に撒く豆は、大豆以外にピーナッツもあるからピスタチオもあるのかと思った話

これはこの前の日曜日、節分の夜の話です。 きーくんは小学校5年生からテニスを習っていたんですけど、中学1年生の時に部活との両立が難しくて一回辞めたのです。(当時は体力がそこまで無かった。) &nbsp …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿