としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ふたり 家族 思春期

満月は明日(12日)・純文学など読まないのになぜ知っているのだ。

投稿日:

スポンサードリンク

今日の絵日記は「は~?さっぱり意味がわからない派」と「か~!何言ってんだこの人達派」に分かれると思います。

さ~、あなたはどちら?

いかがでしたか?

さっぱり意味が分からない? 大丈夫です。おそらくそちらが普通です。

 

さっぱり意味がわからない派の方のために、僭越ながら解説させていただきます。

「月が綺麗ですね」というのは、「I love you」の隠語なのです。

夏目漱石(なつめ そうせき)が英語教師をしていたとき、 ” I love you ” を「我君を愛す」と訳した生徒に対し、「日本人はそんなことを言わない。「月が綺麗ですね」とでもしておきなさい」と言ったという逸話があるんです。

そして小説家の二葉亭四迷(ふたばてい しめい)はロシア文学を翻訳した際に、腕にキスして抱き寄せるというロマンチックなアプローチに対して女性が ” Ваша… ” =「yours(あなたに委ねます)」と囁いたシーンを「死んでもいいわ」と訳しています。

だからこの「月が綺麗ですね」と「死んでもいいわ」はセットで使われることが多いのです。

 

あくまでも<逸話>ですから、実際にあった話かどうかはわかりません。

でも面白くないですか?

それを踏まえてもう一度今日の絵日記を読み返してもらえると意味が分かると思います。

 

どうだい?背筋がゾクゾクするだろう?(このブログ、うちの親も子も知人も見てるんだぜ?)

 

でも一番驚いたのは、ウチの子たちに通じたことですよ。

純文学なんて全く読まないのに、どこで知ったんだろう?謎だわ・・・。

スポンサードリンク

-ふたり, 家族, 思春期
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】家族の舌は本物でした★自分のミスを誤魔化せなかった話

違和感に気がつくりーちゃん。 ざわっ・・・。 ざわざわざわ・・・。 ダメだった!家族の舌は誤魔化せなかった!   真相はこう。 こうして摩訶不思議な「珈琲味噌汁」が出来上がったんじゃよ。 ※ …

盆栽のお値段が高い理由がわかった日・The day I found out why bonsai is so expensive

この前、大宮市に行ったんですけどね・・・ I went to Omiya City the other day. そう、盆栽(*´▽`*) So, BONSAI(*´▽`*) 綺麗なお庭ですね~。ふむ …

【4コマ】歯医者の数はコンビニよりも多いんだって!

わたしはコーヒーとチョコが大好きです。 でも、ここ最近チョコが奥歯にしみます。い・・・いたい。 なんとかごまかしていたけど、どうにもイカンです。 嫌だけど歯医者に行こう・・・。 今まで通っていた歯医者 …

今年もまた高校生の洋服選びに悩まされました。

先日衣替えをしていて気づいたことがあります。 子供たちの洋服が少ないってことに。 忙しくてなかなか買いに行く暇もないし、かといって勝手に買っても着ないかもしれないし。難しいお年頃。 それでも買わないわ …

今年の夏旅行での目標は?

こんにちは。今日も1コマ日記です。 夏といえば旅行ですね。私は今年の夏旅行の目標を掲げました。 骨を折らない! としごと・しごとと 2 Users【9コマ】2018年★高知旅行★最終日★沈下橋・仁淀川 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿