としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お弁当 家族

愛媛での冬の風物詩・みかんはダンボールから取って食べるものです。

投稿日:

スポンサードリンク

突然ですが・・・、みなさんは

でも、フルーツって高いですよね。

私が2番目に好きなシャインマスカットももう終わりの時期を迎えます。さみしいです。

みかんはまーさんときーくんの好物です。

冬になるとダンボールに入ったみかんが置いてあって、そこから勝手に取って食べるの。

愛媛に住んでいた時は、そういうもんだと思ってました。でも埼玉県に住んで気が付きました。

ダンボール入りのみかんも高級だって!

今日、スーパーでみかんを買おうと思ったんですけど、ちょっとしか入ってないのに400円くらいするのでひるみました。こんなちょっとじゃ、1日ももたないわね。

お母さん、みかんありがとうございます。大事に食べます。

 

それなのにうちの子たち・・・

冬になったらダンボールみかん、当たり前だと思ってた!

そんなわけないよ~!味わって食べて!

スポンサードリンク

-お弁当, 家族
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】約5年の時を経て・・・

期末テストの前から「リュックと靴が欲しい」と言っていたりーちゃん。 リュックは昨日のショッピングモールで良いのを見つけたので、そこで買いました。 そして今日はアウトレットモールに来ました。 &nbsp …

雛人形や五月人形用の防虫剤って専用じゃないとダメ?防虫剤の種類と人形用防虫剤の使い方

はっ!そういえば・・・ あれは4日前の3月3日の夜の出来事じゃった~。 みなさん、そんなすぐに雛人形を片付けたりしないよねぇ~? 気が向くまで待ちますよねぇ~? あなた、お嫁に行かないかも(行けないか …

我が家の2000年問題・父も母もすっかり燃えつきたぜ・・・

クリスマスが終わったら、次はこれ! 今年は例年よりも重い腰がさらに上がらず、年賀状を買ったのも24日でした。 年賀状スルーなんていう言葉もありますが、去年年賀状を頂いた皆様にはちゃんとお届けしたいと思 …

1日も休まないことはいいことだ・いつの間にか皆勤賞という呪いにかかっていた話。

こんにちは~。 今日はとても真面目なお話です。 昨日ちょっと考えさせられたので、記事にさせて頂きました。 埼玉県の中学3年生を対象にした模試があって、きーくんの受験会場がやや遠かったので送迎しました。 …

ハンドメイド品は材料費が安いのに値段が高すぎる?安さを求めるなら、市販品がオススメです。

今日は早起きして、きーくんのお弁当を作りました。 部活を引退してから作ってなかったから、この大きい弁当箱も久しぶりです。 おかずをいっぱい作らないと埋まらないんですよね。だから豪華に見えます。 りーち …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿