としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

おやつ りーちゃん

【5コマ】女子の場合はどうなのでしょう?

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20170115173819j:plain

f:id:toshigoto:20170115173823j:plain

ゴメン。じつはお母さん、男女差別しちゃったんだ!

f:id:toshigoto:20170115173826j:plain

f:id:toshigoto:20170115173830j:plain

f:id:toshigoto:20170115173837j:plain

「女子の世界はサバイバルではないのですか?」というコメントをいただきました。

今回、良いデータが取れたんですよ~~~(笑)。

りーちゃんにも聞いてみましたら、「え?どう考えても1人2個ずつでしょ?」と言われました。(私もそう思う・・・。)

だからお皿におやつが残っていたら「〇〇ちゃんのだよって言うよね~。」だそうです。その子が食べていいよって言ったら食べるかもしれないけど、勝手には食べないよね。(だよね~。)

あと面白いな~と思ったのは、男子は誰も手土産を持って来なかったのに対し女子はみんな持って来たところです。

※あ、持って来なくていいのよ!ただ真逆でオモシロイわ~って思っただけですから。

脳の男女差を調べてみますとね・・・

・男性は獲物を捕らえるために空間認知能力や、どうやって獲物をしとめるか判断する論理的思考力や決断力が発達した。

・女性は子どもの状態を察知する能力や他人と良好なコミュニケーションを取って争いを避け、平和な環境を築く能力が発達した。

なんかそれっぽいのがありましてね・・・。

ああ・・・なるほどなぁ~って思ったのです。

私のママ友が遊びに来る時は、みんなだいたいお菓子などを持ってきてくれるのですが、まーさんは「みんな偉いよねぇ~~~。俺、手土産とか思いつかないもん!」って言うのです。

ものすご~~~く腑に落ちました。

※うちの場合ですから、あんまり深く考えないでくださいませ~~~。

スポンサードリンク

-おやつ, りーちゃん

関連記事

【4コマ】ルマンドを見ると思い出す話

これです。 超ロングセラーの美味しいお菓子です。   ウチの母、ルマンドを初めて食べた時にあまりに馴染のない食感に「腐ってる!」と思って全部捨てちゃったんですよね。 ※ブルボンさん、ごめんなさい。 後 …

【4コマ】みやさんの長い一日③

PTAの新旧理事会から帰宅後、りーちゃんの友達が午後から来るのを思い出しました。 しょっぱい系のスナック菓子はあったんですけど、甘い系のものがない。 買い物に行くのが面倒で、家にある材料で何とかしよう …

祝★卒業、本日で娘の義務教育が終了しました。

今日は娘の卒業式でした。 3年間皆勤賞で、よく頑張りました。 早かったような、遅かったような・・・。   いい天気で良かったですが、体育館は寒かったです。 タイツやストッキングだけでは寒いと …

【4コマ】1学期お疲れ様でした~!

先に謝る2人(笑)。でも怒るところは別にないよ? 今日は終業式でしたね~。 通知表ですね。みなさん、どうでした?   りーちゃんは1年生の時よりは下がってしまったけど、どの教科も8割以上は取 …

【3コマ】中学生の期末テストと英検と。

やっと1学期末テストが終わりました・・・! テスト期間中は親もなんだか落ち着かないんですよね~。   実は夕飯時に「スタディサプリ」を見る習慣、まだ続いています。 昨日も普通にパソコンを立ち …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿