としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お弁当 家族 料理

中学校最後の音楽祭は、雨の火曜日だった。

投稿日:

スポンサードリンク

今日はいつもより、数倍忙しかったです。

これはいつもどおり。

これも毎日のこと。クラブサンドの中身は、タマゴ・ベーコン・ロメインレタスです。

今日はきーくんもお弁当の日で・・・

2回目のクラブサンドを作って~(温かいほうが美味しいよね!)

音楽祭の会場が家からちょっと遠いの。なのに現地集合。そして今日は朝から雨。

自転車が使えないので、車で会場まで送っていくしかない。

さらに今日は火曜日。「火曜市」に行かないと週に1回しか買い物に行かない我が家は食材が尽きます。それに特売のタマゴは毎日お弁当を作る身からしたら絶対に欠かせないわ!

でもきーくんの最後の合唱は見たいわ。3年生は午後からだから、お昼を食べたらもう一回会場へ行かなくちゃ。あ、でもこの会場は駐車場が有料なの。併設してるスーパーで3000円以上買えば3時間無料になるわ。じゃあ、そこで米を買って帰りましょう!(ケチ)

スポンサードリンク


そんなこんなで・・・

自分で好きなもん巻いて食べて。

いつも冷静なりーちゃんのテンション、手巻き寿司により爆上がり。

ちょ・・・、手抜きなんですよ?(いつも頑張ってるのに、なんでだ)

 

痩せるわけがないww

スポンサードリンク

-お弁当, 家族, 料理
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

例のアレが届いたので、今日は餃子の材料を買ってきました。

昨日のこと。 皆さん、例のアレですよ。 としごと・しごとと電化製品のパーツを紛失したら、仕事を頑張るしかない。https://www.toshigo.net/entry/11561昨日の話にはなんと続 …

もうすぐハロウィン・かぼちゃを使ったハロウィンらしいスイーツの作り方

今日の午前中はお菓子(おやつ)を作っていました。 材料はこれだけ。かぼちゃ150円、卵3個50円、生クリーム150円、牛乳40円、砂糖30円、総額で450円くらいです。 作り方はササッと読み飛ばしてく …

【4コマ】スキーの後はガラス三昧

2日目は10時くらいからスキーを始めて、お昼には「スキーはもういい宣言」をいただきました。 水上には日本一のモグラ駅である土合駅があります。 10分以上階段を下りないとプラットホームに到着できないとい …

青いケーキは作ったらダメって、ずっと思ってたのに…。

突然の出来事でありました。 なぜ? 夏といえばクリームソーダですよね。 氷みつをメロンにすると通常のクリームソーダですが、ブルーハワイにするとなんか急に特別感が出ますよね。 「じゃあレアチーズケーキを …

Twitterをする民としない民との間で起こった情報のタイムラグ

最近、朝がめっぽう寒くなりましたね~。そんな寒い朝に起こった出来事です。 な~んて話をりーちゃんとしていたら・・・ 通じない2人。 この画像、Twitterをしているとちょいちょい見かけるんですよね~ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿