としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お弁当 りーちゃん 学校 思春期

少食の娘の空腹対策に、おにぎりを作るようになった母が気がついたこと。

投稿日:

スポンサードリンク

こんにちは、今日はとてもいい天気ですね。

今日はりーちゃんの話です。

一回お茶碗に盛った白飯を返されるのはなんか嫌だったので、足りなかったらおかわりしてもらうように変えました。

もう1年以上、ずっとこんな感じだったんです。

でも・・・

お弁当の他に、休み時間に食べられるおにぎりを作って欲しいと言われました。

 

スポンサードリンク


こんな感じでおにぎりを毎日作っていたんですけどね・・・

朝ごはんの白飯、普通の量に戻せばいいだけなんじゃ・・・?

多分、おそらく、朝イチの寝起き状態ではそんなに量が食べられないんだと思う。

そう思って、今日もまたせっせとおにぎりを握る母なのでした~。

スポンサードリンク

-お弁当, りーちゃん, 学校, 思春期
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

学校と家庭の狭間で★ポケットティッシュはポケットに入れるな。

昨日、こんな話になったんです。 比較的新しい学校だったので、初代の校長先生が頑張ってらしたんですよ。 私は厳しいとは思わなかったけど、中学生になってほかの学校から来た子達の話を聞くと全然違うらしいです …

高校生の頭髪は黒色ストレートが当たり前?頭髪証明書は実在しました。

今日はりーちゃんの高校の組分けテストと説明会でした。 組分けテストなんて、ハリーポッターみたいですね~ww 説明会ではお金の話、生活の話、合宿の話などがありました。 昨日の絵日記で描きました授業料と施 …

中学校最後の音楽祭は、雨の火曜日だった。

今日はいつもより、数倍忙しかったです。 これはいつもどおり。 これも毎日のこと。クラブサンドの中身は、タマゴ・ベーコン・ロメインレタスです。 今日はきーくんもお弁当の日で・・・ 2回目のクラブサンドを …

急に始まった息子の高校1年生生活と、いまだに始まらない娘の高校2年生生活。

本来であれば8日に高校が始まるはずでした。 今日(14日)でちょうど1週間。 きーくんの高校(公立)では、オンライン授業が始まりました。見たことを前提に今後の授業やテストをするので、必ず自主学習をする …

【5コマ】ちゃんと話を聞いてないから・・・

ごめん、全然話を聞いてなかった! 中学生って3学年しかないから、うちみたいに年子だと3年→2年→1年→3年→2年→1年とほとんどの競技に出場することになるんですね~。 忙しかったけど、無駄がないよね~ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿