としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族

東京オリンピックの開会式のチケット販売開始、家族全員で行くのは無理そうです!

投稿日:

スポンサードリンク

みなさん、こんにちは~。

今日から東京オリンピックのチケットが販売開始です。

今日は抽選販売の開始日で、さっきアクセスしてみたらつながりませんでしたよ~。ははは。

まぁ抽選受付は5月28日までなので、もうちょっとしてから再チャレンジしてみます。

 

ところで抽選チケットを購入するためには、まずは「ID登録」とやらが必要です。これはだいぶ前から受付していたので、すでに登録済の方も多いのではないでしょうか。

その後の手順はこうです。

6/20に抽選結果が発表され、7/2までに実際にオリンピックに行く人の情報を入力(転売防止対策)したり、料金を支払う必要があります。

期限までにこれをしないと無効になってしまいます。

 

そして開会式の料金ですが・・・

30万円!2人で60万円かぁ~!ひょ~!

そして一番安いチケットが12000円です。

そして開会式は、1人2枚までしか申し込むことが出来ません。

心が折れそうです。

チケットには3種類ありまして、一般チケット・車椅子ユーザーチケット・東京2020みんなで応援チケットの3つです。

東京2020みんなで応援チケットというのは、12歳以下の子供か60歳以上のシニア、障がい者を1名以上含む家族やグループです。

うちの母は60歳以上なのでこのチケットを買うことは出来るんですが、母を入れると家族5人になってしまいます。となると・・・

どうしたらいいのん~~~。

 

抽選販売は我が家にはハードルが高すぎました。

とりあえず2枚だけチャレンジしてみて、あとは先着順販売か直前期販売を狙いましょうか。

 

地方の方はホテルや航空券なども抑えなくちゃいけないので、ものすごく高いハードルになりますね。いやはや・・・。

東京オリンピックのチケットの詳細は、こちらをご覧ください。

スポンサードリンク

-家族
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】全然違う「床上げ」だった話

昨日、母の伝説を描いたのですが、それで思い出したことがあります。 ウチの母もまーさんのお母さんも仕事をしているので、里帰り出産をしなかったんです。 愛媛よりも埼玉の方が、徒歩で行ける産婦人科があったの …

「期末テストでお弁当がないからといって油断してはいけませんよ」という戒めの話

先週末、りーちゃんが言いました。 お弁当作りがないなら朝ゆっくりできる~!イエ~! そして迎えた月曜日。 送り出したと思ったら・・・ 帰ってきました。なにごと!? わたしの「楽な朝」はどうしたよ。ノー …

【6コマ】会話のキャッチボールが適当です。

先程の出来事です。 まーさん、サッカーなんて興味ないやん??? そんで、私も興味ないやん??? 何だ、この会話・・・って思ったら、笑けてきました。   <ちょっと愚痴>苦手な方はスルーしてく …

【4コマ】誰もやっているところを見たことがないのだ!

昨日でりーちゃんの期末テストは終わりました~!結果は知らないけど、今が華! そして私は夕方から小学校の役員会に参加したため、帰ってご飯を作る気力がなくてお馴染みの回転寿司に行きました。 4人でも安定の …

【5コマ】私は陶器はダメなんだ・・・。

先日の福島旅行で行った大内宿で、会津本郷焼(だと思う)という陶器の湯のみを買ったのです。 コーヒーカップもあったのですが、ちょっと大きかったので湯のみにしたんです。 色が綺麗で一目ぼれしました。 早速 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿