としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ケーキ 手作り 料理

【7コマ】クリスマスケーキのデコレーション★生クリームかバタークリームか悩む

投稿日:

スポンサードリンク

明日は毎年恒例★我が家が主催のクリスマス会なんです~。

朝からクリスマスケーキを作っていました。

スポンジケーキの材料は、卵とグラニュー糖と薄力粉とバターと牛乳です。

飾り用のクッキーも作ります。材料は卵黄とグラニュー糖と薄力粉とバターです。

流れ作業でどんどん焼きます。ここで約1時間経過。

スポンジケーキを生クリームとフルーツで飾り付けます。

ツリーを乗せたいなと思ったのですが、どうしましょう。

アザランやカラースプレーは色落ちするので、仕上げは明日(食べる直前)ですね~。

 

そうそう、まーさんがこんな本をプレゼントしてくれたんです。

表紙だけでももう可愛くないですか?ときめくわ~~~。

この中にあるポインセチアの飾り。

赤はイチゴがあるので映えないかしら・・・?

念の為、本に掲載してあるバタークリームを作ってみたんですよ。

アラフォーにはバタークリームは、ちと重いかもしれない・・・。

でも生クリームだと緩くてお花の形が綺麗に出来ないんですよね。

どうしようかなぁ~。仕上げは明日の私に任せましょう。

 

 

そうそう私、3年ほど前にデコレーション教室に通ってたんですよ。

見て下さい、これ。

土台は偽物ですが、飾りのお花は砂糖菓子なので一応食べられます。

でももう、こんなん出来ないよ・・・ww

道具はあるの!でも、やらないと忘れるよね~~。

これはガムペーストとロールフォンダンという素材です。

日本だと誕生日のお名前プレートで使われている素材ですね。

 

「アメリカのケーキ」で検索すると凄いケーキがいっぱい出てきます。デザインがやばい。

今でもケーキのデコレーションを見るのが好きです。

 

 

通っていた教室はもう閉店しちゃったのですが、こちらの会社の教室です。

ケーキのデコレーションに興味がある方はぜひ~。

スポンサードリンク

-ケーキ, 手作り, 料理
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【6コマ】謎解きはディナーの後で・・・

例年クリスマスには「謎解き大会」を行っています。 最初はあっちへ行け・次はこっちへ行けというだけの宝探しだったのですが、子ども達が大きくなるにつれてすぐに終わってしまうので、指令を入れ始めたんです。 …

「冷麺や素麺は、決して簡単な料理ではない!」ということを身をもって体験した息子

きーくんの夏休みは明日で終わりです。(りーちゃんはすでの夏期講習(後半)が始まっております。) 今年、我が家では「夏休み中のお昼ご飯は、食べたい人が各自で用意すること!」というシステムだったのを覚えて …

【4コマ】西のお雑煮と東のお雑煮

昨日作ったバレンタインのヘッダーが気にいらず、今日もまた作り変える・・・。遊んでないで仕事せぇよ、わたし(笑)   さて今日から新学期ですね。 冷蔵庫がすっからかんだったので、イオンの火曜市 …

私立高校の合格発表・ところでチャレンジ受験や延納手続きって何ですか?

私ったらすっかり報告した気でいたのですが、ブログではまだ報告してなかったですね。 わ~、パチパチパチ。 昔の田舎の私立高校って「願書を出したらほぼ受かる。髪の毛を金髪にしてピアスして面接に来た子くらい …

【3コマ】父の日のプレゼントは難しいです。

明日は父の日ですが、残念ながら家族全員に余裕がありません。 りーちゃんの模試の会場ときーくんの漢検の会場が全く別の場所なのに、模試の終わる時間と漢検の始まる時間が少し重なっています。 しかもどちらも駅 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿