としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

料理 旅行記

【3コマ】道後温泉は見て楽しむもの・・・?

投稿日:

スポンサードリンク

呉市の大和ミュージアムから約3時間で、愛媛県に到着です~。

全国的に有名な道後温泉!

なのですが・・・・・・・・・・・。

うちの人達、思春期まっさかりなので断られた!

道後温泉は入館料によってランクが変わります。

お風呂に入るだけ、2階に上がって休憩(お茶とおせんべい付き)、3階に上がって休憩(お茶とぼっちゃん団子付き)といった感じです。

実は私、1回しか道後温泉に入ったことなくてしかも2階、3階ともに行ったことない!

地元なんてそんなもんよ・・・・・?

次は行こう。うん。

 

あ、でももうすぐ改修工事が始まるらしいです。工期は9年。

9年!?

※改修中でも近くにある「椿の湯」で温泉を楽しむことはできるそうです。

この角度の道後温泉は綺麗で好きだなぁ~。てっぺんにツルがいますので、行った方はぜひ見てください。(写真はうまく撮れなかった・・・)

というわけで、我が家では道後温泉は目で楽しむものなのです!

これは駅前にあるカラクリ時計です。

夏目漱石の「坊ちゃん」に出てくるキャラクターが順番に現れます。

駅前には足湯もありますが、夏場の足湯は熱い&暑いそうです。(まーさん談)

愛媛にはいろいろな郷土料理がありますが、今年は宇和島風の鯛めしをいただきました。

こうやっていただきます。出汁が利いてて美味しかったです。

他にも、鯛めし(松山風)とかさつま汁(焼いた魚のすり身と山芋と出汁を混ぜたもの)など愛媛の郷土料理はどれも美味しいです。

埼玉には大手の外食チェーン店がすごく多いのですが、愛媛は個人店がすごく多いので食のバラエティーは豊かだと思います。

 

地元を離れて17年。もうね~、すっかり観光客です。

離れてみて思う・・・。

松山市って観光地だったんだな~って(笑)。すごく良い観光地です!

 

 

ただ久しぶりに帰ると、道の狭さと坂とカーブの多さに驚きます。

みんな慣れてるから狭い道でもスピードが落ちなくて、タクシーに乗ってもドキドキしました。自分も昔はこんなんだったのかな・・・?

「松山」という名前だからたぶん山が多いのでしょうが、こんなに坂だらけだったっけ?

住んでいるときは本当にわからなかったですね~。新発見です!

スポンサードリンク

-料理, 旅行記
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】気持ちはわかりますけどね・・・

昨日は火曜市に行って来たんですけど、30日でもあったのでスーパーが激混みでした。 そんな中、衝撃的な出来事が・・・。 キャベツやレタスって売り場の横に外側の部分を捨てるボックスがあるじゃないですか。 …

【4コマ】ゴーヤチャンプルは好きですか?

まーさんが「キュッキュッてする歯ごたえのゴーヤは生理的に食べられない・・・」と申すのです。だからゴーヤは買ったらすぐに使わねばなりません。 りーちゃんは珍しく爆睡中でした。 ゴーヤチャンプルって、うち …

青いケーキは作ったらダメって、ずっと思ってたのに…。

突然の出来事でありました。 なぜ? 夏といえばクリームソーダですよね。 氷みつをメロンにすると通常のクリームソーダですが、ブルーハワイにするとなんか急に特別感が出ますよね。 「じゃあレアチーズケーキを …

ホットケーキミックスでホットケーキを作るという発想が欠如していた話

今朝、食品の整理をしたんです。 多分特売のときに何回か買ってしまった分と、この前の台風のときの備蓄食として買ったんだと思います。パンが売り切れなら作ればいいじゃない的な発想で。 しかし、ホットケーキミ …

【7コマ】美術に触れてきました2

昨日の続きです。 五美大展も良かったですが、本当の目的はこちら。 国立新美術館から歩いて、いざ六本木ヒルズへ! 徒歩で10分ちょっと。大きな道路がありますが、地下道もあるので歩ける距離です。 道に不慣 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿