としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ふたり 学校

【5コマ】猛暑とスイカのボランティア

投稿日:

スポンサードリンク





今年は6月の後半くらいから異常な暑さでしたね。

気のせい?毎年こんなもの?と思っていましたが、スイカは正直。

去年よりも3週間くらい早い収穫。

 

やっぱり暑かったんだなぁ~。

このまま置いておくとスイカも大きくなりすぎて、大味になっちゃうのでしょう。

夏休み前に収穫(笑)。

 

今年はスイカの苗植えボランティアの参加者が例年よりもはるかに多く、90人を超えていたらしいです。

スイカの苗が足りなかったんですって!

だから収穫作業も「誰でも来い来い!」という訳にいかず、苗植えに参加した生徒のみ参加可能だとか。

去年りーちゃんは苗植えに参加したのに、愛媛の帰省とバッチリ被って収穫に参加できないという残念な結果でした。(ゴメン)

というわけで、今年は家族3人で行って来ま~~~す。

 

私は広報紙の写真撮影のために・・・・・!

今週火曜日にお知らせが来たので、ほかの誰かに振り分けることができなかった!

これが委員長の辛いところ!!!

 

まぁ、中学生になった自分の子の写真なんてそうそう撮れないのでね!←(精一杯のポジティブシンキング)

うん、頑張って来ます・・・。

スポンサードリンク

-ふたり, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今日から学校再開★息子のメンタルの強さに救われます。

今日から6月ですね。 最近はムシムシしてきて、マスクでの通勤通学もちょっと辛い時期になってきました。 りーちゃんも学校再開に向けて準備をしていました。 長期休みをいいことに、しばらく真っ青のラメネイル …

高校の文化祭は立派なお祭りだ!

今日はりーちゃんの高校の文化祭に行ってきました。 先週、遅くまで準備していたみたいです。 りーちゃんのクラスの出し物は「謎解き」だって~。 どのクラスもお揃いのTシャツとか作って、和気あいあいと楽しそ …

トイレットペーパーの芯の交換頻度、どれだけ減らせるの!?

新型コロナウイルスの影響で品薄だったトイレットペーパーも、最近は普通に戻ってきましたね。 我が家はトイレットペーパーの芯の交換頻度が少なくて済むものを選んで買っています。 1.5倍巻きか2倍巻きのシン …

【5コマ】何でもデートって言うなぁ~!

今朝、まーさんに「デートしよう!」って誘われたんですよ~。 でも、デートじゃなかったんですよ~。 税務署に確定申告の書類を提出するだけで、私は別に行く必要ないし。 行ったけど・・・。(行ったんかい) …

美術の宿題は学年が終わるまで捨てずに取っておきましょう!

先日のことです。 りーちゃんの美術の先生が「以前提出してもらった課題をもう一度集めるので、持って来てください」と言ったそうです。 まさか課題の再提出を求められると思わなかったので、部屋の掃除の時にうっ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿