としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法 学校

【5コマ】きーくんの期末テストと交換条件

投稿日:

スポンサードリンク




マジか・・・!

なんやね~ん!!!!!

 

今週、期末テストの結果が返ってきました。

テスト前に「友達と秋葉原に行きたい!」と言ったきーくんですが、テスト直前に友達とゲームはするわ、通学カバンは間違えるわ、テストの前日は10時半に寝るわで親としては「大丈夫なのか?」と心配で心配で。

 

秋葉原には1回しか行ったことがないので、全く土地勘のないきーくん。

さすがに近所のショッピングモール感覚では行かせられません。

こんな交換条件をつけて期末テストに臨みましたら、余裕でクリアしてきました。

5教科の平均、97点て・・・。

※ちなみに1年生は約170人で、学年の5教科平均は68.4点のテストでした。

 

彼は一体いつテスト勉強をしていたんだろう・・・?

冗談抜きでりーちゃんのように「まとめノート」を作ったりしないんです。

塾にも行ってないし、マイクラばっかりやってたし。

 

考えられるのは「スタディサプリ」を毎日ちょっとずつ見てたくらいでしょうか。

それだけは毎日コツコツ、真面目に見てましたね~。1.4倍速で。←時間短縮のため

ほら、我が家では勉強をしたらゲームが出来るシステムを採用してるから。

俺は毎日、ゲームがしたいんだ!←めっちゃ不純な動機

 

あとは持ち前の記憶力の良さでしょうか・・・。

これは小さい頃に、折り紙とかラキュー(ブロック)とかで培ったもののような気がします。

本を見て作るという作業が得意で、しばらくすると本を見ないでも作れるようになるんです。今思うとコレが記憶力の良さの原因の様な気がします。

 

スタディサプリは月々980円で、5教科を網羅しています。

コスパ最高か!

※今だけキャンペーン中らしいです。7月31日までだそうです。短っ!

しかしこの結果に満足して油断せぬよう、今まで通りコツコツ行きましょう!

スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】こんなに嬉しくない短縮授業があるだろうか・・・?

きーくんの中学校では1年生のときに「スキー教室」があります。 1/30(火)~2/1(木)の2泊3日で、福島県のスキー場に行ってました。 逆に苦行(笑)   本当は最終日が「金曜日」なら、次 …

【5コマ】カロリーの行方

きーくんの体重、やっと40kgを超えたそうです。 43kgくらいはあると思ってました・・・! やっぱり朝夕の部活は大きいよね! でも思い当たるふしが・・・。 みんなまかないのカレーが「少ない、足りない …

【5コマ】それは駄菓子じゃない!酒のつまみや!

先日のことです。 私は本屋にいたので見てないのですが、きーくんとりーちゃんが駄菓子屋に行きたいと言うのでまーさんが連れて行ったそうなんです。 りーちゃんは「カルメ焼き」をチョイス。美味しく食べました。 …

【4コマ】何でも百均で解決しない!

明日は小学校でクラブ活動があります。 きーくんは科学クラブです。毎回、新聞紙やら絵の具などを自分で用意しなければなりません。 今回はシャボン玉の実験だそう。 この前のクラブ活動から1週間もあったのに、 …

【5コマ】どの科目も捨てちゃダメです!

技術のテスト前日、衝撃が走りました! りーちゃんは期末テストの勉強をかなり前からやっていたので、今回私は特に何もしなかったんです。 しかし技術のテストの前日夜11時過ぎに、「先生に配布されていた技術の …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿