としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 家族

【5コマ】毎年恒例のイベントになってしまったのです。

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20161222154759j:plain

f:id:toshigoto:20161222154803j:plain

f:id:toshigoto:20161222154807j:plain

f:id:toshigoto:20161222154811j:plain

f:id:toshigoto:20161222154824j:plain

りーちゃんときーくんには10年来のお友達がいます。

でもみんな学校も学年も違うので、めったに一緒に遊べません。

私たちがキッズカフェをしていたときの常連さんで、今でも2~3カ月に1回は集まっておうちカフェをします。

この時期は、クリスマス会&忘年会を行いますが、それがいよいよ明日なのです。

1人500円程度のクリスマスプレゼントを用意するのですが、イベントとして寂しいので最初はプレゼントを隠して子ども達に宝探しをさせたんです。

ソファーの後ろ→玄関に行け→ツリーの飾りをさがせ→パパのズボンのポッケ→来年のカレンダーのりーちゃんの誕生日を見ろ!→きーくんの筆箱の中・・・など。

どんどん指令を出して、最終的にプレゼントにたどり着くのです。

ドラクエのごとくゾロゾロ歩き回る様がカワイイんですよね。

これはね、準備も簡単なんです。

「指令の紙 あった~!」って子供たちも喜びますし、プレゼントのわくわく感も増すんですね。かなりオススメです。

しかし、成長とともに宝探しはすぐに終わっちゃうようになってしまいましてね・・・。おととしくらいから謎解きを盛り込むようになったのですよ。

(-+日+-+|)へ行け!=車へ行け!→ひもをゲット!次はオーブンの中へ→箱をゲット!ひもを巻いて暗号を読め!→テレビの裏へ・・・・など。

毎年、毎年いろいろ考えるんですけど、ひとつ問題があって・・・。

参加者が5歳~13歳と、幅が広いんです!

計算を混ぜてみたり、ローマ字を入れてみたり、漢字を読ませてみたりと問題の難易度を考えながら作るのでこっちも頭を使います。

気が付くと夜中の1時半!

ほんと何やってんの?わたし!

※最初、携帯電話のメモ機能で作っていたら、30分くらいかけて作った謎が保存を失敗して消えました。泣ける!

クリスマス会のケーキも焼かないといけないし、ピザの土台も作らないといけないし、唐揚げの下ごしらえも・・・。思わずドリンク剤飲んだよね。

あれ、クリスマスってこんなにハードだったかな???

スポンサードリンク

-りーちゃん, 家族

関連記事

【4コマ】まーさんが苦手な映画の傾向★ファンタスティック・ビースト

昨晩(11/30)の金曜ロードショー。 録画を追いかけつつ家族全員で観ました。 この3人はそれぞれ好きな分野だったので、とても楽しく観る事ができました。 問題は父(まーさん)ですよ・・・。 速攻でおね …

【5コマ】2019年★年末年始の過ごし方

大晦日の6時過ぎから、テレビが目白押しで何を見たらいいのか分からなくなっていました。 とりあえず「ガキの使い」と「紅白」を録画しつつ、チャンネル変えすぎでしょ?って笑いながらいろいろな番組を見ました。 …

【4コマ】子供のかわいい時期の写真が載せられない理由

先日の「はやぶさ」の写真を探していた時・・・ りーちゃんと昔の写真鑑賞会が始まりました~~~。 りーちゃんが気に入っていたおもちゃとか場所とか、本人が覚えてるものもあれば全く覚えてないものもあったり。 …

中2の国語で習う「走れメロス」がひどい・本当の勇者は誰?

今朝、おもむろにきーくんが言いました。 「メロスはひどい奴」だというのです。りーちゃんも。 ※個人的な感想です。   よくよく話を聞いてみると・・・・・ 「走れメロス」はまぁまぁひどいww …

【8コマ】だって本当に出すって言うと思わなかったんだもの。

さてジブリ美術館、衝撃のお買い物編です。 女性チーム・男性チームに分かれて、自分へのお土産を探します。 珍しくきーくんが他の商品には目もくれず、ずっと見ている商品があります。 でもお高いコーナーなので …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿